ノート:アラビア文字化

最新のコメント:16 年前 | トピック:記事名の変更について | 投稿者:Hatukanezumi

記事名の変更について 編集

Wikipedia:削除依頼/カナライゼーションをはじめとする一連の言語関連記事でのこの記事の削除についての議論の中で、「アラビアナイゼーション」という記事名が不適切ではないかとの指摘がなされており、わたしもその意見に同感です。そこで、ここでは「アラビアナイゼーション」に代わる記事名の案をいくつか提案したいと思います。
1. 外国語のアラビア文字表記

ひとつめの案は「外国語のアラビア文字表記」です。この案はすでに上記削除依頼の中で提示しているもので、POVの問題が指摘されています。しかし、記事名を参酌すれば、この場合の外国語は、アラビア文字で表記される言語に対して、それ以外の言語を意味すると解釈可能であり、中立性の観点からの問題はないと考えることもできるのではないかと思います。「外国語」などの語を同様に記事名に使った例としては、外国語の日本語表記(外国語=日本語以外の言語)、外国地名の漢字表記一覧(外国地名=日本以外の地名)、中国語における外国固有名詞の表記(外国固有名詞=中国以外の固有名詞)、Wikipedia:外来語表記法日本語における外来語の事例集(外来語=日本語以外の言語から日本語に借用された語)等があります。ただし、「アラビア文字」の記事によればアラビア文字はアラビア語以外のペルシア語、ウルドゥー語等の多くの言語の表記にも使われるため、アラビア文字に対する外国語の範囲をどう考えるかという問題があります。日常的にアラビア文字で表記されない言語を外国語と考え、日常的にアラビア文字で表記される言語は外国語ではないと考えるのが妥当だと思いますが、その場合には、日常的にアラビア文字で表記されるペルシア語等はこの記事の対象外になりますので、この記事に含まれているペルシア語のアラビア文字表記についての部分は「アラビア文字」に一部転記するなどの措置が必要になるでしょう。

2. アラビア語以外の言語のアラビア文字表記

2つめの案は「アラビア語以外の言語のアラビア文字表記」です。冗長ですが、中立性の問題もなく、現在の記事の内容をもっとも正確な表現した記事名ではないかと思います。上述の通り、アラビア文字はアラビア語以外のペルシア語等の言語の表記にも使われますが、現在の「アラビアナイゼーション」の記事は、ペルシア語のアラビア文字表記までを広くカバーするものなので、この点でも矛盾は生じないと思います。

3. 日本語のアラビア文字表記

3つめの案は「日本語のアラビア文字表記」です。現在の「アラビアナイゼーション」の記事のうち、日本語に関する部分だけを残してこの記事名に変更し、日本語以外に関する部分を「アラビア文字」に一部転記する案です。中立性の問題もありませんし、記事名も簡潔で分かりやすいのではないかと思います。この案は、日常的にアラビア文字を使っている言語では、日本語は同じように表記されるという前提に立っていますが、仮にアラビア語とペルシア語等とでは日本語の表記の仕方が違うのであれば、「日本語のアラビア語表記」としてもよいかもしれません。なお、ウィキペディアには上記の削除依頼の対象となっている記事以外には「日本語の○○表記」という記事はありませんが、似たような例として、「スペイン語の日本語表記」、「カタルーニャ語の日本語表記」、「イタリア語の日本語表記」があります。

わたし個人としては、1.の「外国語のアラビア文字表記」がよいのではないかと思いますが、どのような記事名が適切かについて広くご意見をいただければと思います。 --Metatron 2007年6月3日 (日) 09:01 (UTC)返信

編集を行った٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥です。記事名の変更には賛成ですが、文中で頻繁に「アラビアナイゼーション」という語を使用している為、文中でのこの語に変わる表現も並行して考えて下さると助かります。
さて、記事名変更ですが、「翻字」「転写」「音訳」という概念で括ってしまうと、分割せざるを得ない事に加え、ペルシャ語とは別に、中国語・ウイグル語といった言語は翻字なのかネイティブなのかというややこしい問題も浮上します。分割に消極的である理由としては、「アラビアナイゼーション」という語が宜しく無いとするにも関わらず、履歴上、残さざるを得なくなるという事によります。
「アラビア文字表記」ではなく「アリフバー表記」(または「アリフバーター表記」)という表現もあります。学術的にも上記の問題面からも正しい呼び方ではありますが、アラビア文字に付いて多少の知識が無ければ知らないであろう、日本では余り使われない表現なので微妙な気もします。アラビア語であれば「عرب」(アラバ。「アラビア化する、アラビア語に翻訳する、アラビア語化する」といった意味)という語があるのですが、この概念はアラビア地域以外では表現しづらいものです。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月3日 (日) 09:28 (UTC)返信
まず、アラビアナイゼーションという用語が、実際にこの分野で専門家によって (日本語の文脈で) つかわれているのなら、問題ないとおもうのです。しかし、上記削除依頼に挙がっているほかの記事とならべてみると、類推に基づいて「-ization」という語をあてて、それを仮名書きしていると思えるんですよね。arabianizationという語自体はふつう、表記体系の運用法を表すわけではないですし。
ペルシア語やウイグル語などのことも考えると「転写」で括れない、というのはたしかにそうです。「アラビア文字(による)表記」でもいいでしょう。あるいは「仮名書き」「ハングル表記」と同様、「アリ(フ)バータ表記」でもいいかもしれません。 --Hatukanezumi 2007年6月3日 (日) 10:59 (UTC)返信
アリフバー、もしくはアリフバーターです。ラテン文字の事をアルファベット(alphabet、alpha-beta、α-β)と呼ぶ事に宜しく、アラビア文字の冒頭2~3文字を取って「アリフバーター」です。--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2007年6月3日 (日) 12:14 (UTC)返信
すみません、なんとなく耳で覚えていた。繰り返しになりますが、「アリフバーター(による)表記」とか「アラビア文字(による)表記」でいいんじゃないでしょうか。こういった記事名が、アラビア語以外の言語の表記を含むとしても不自然じゃないですよね。 --Hatukanezumi 2007年6月8日 (金) 04:51 (UTC)返信
新参者ですが……。そもそも、元になった *Araianization などという語が存在せず、Hatukanezumi さんが仰っているように、「ローマナイゼーション」あたりからの類推による一種の和製外国語ということになると思います。それでは、実際にどう呼ぶのかということになると、「カナライゼーション」の削除依頼ページEpisteme さんが指摘しておられた Arabization がありますが、この語は Episteme さんが仰っているように、全般的な(民族としての)「アラブ化」を指すようです。アラビアナイゼーションに当たる語としては Arabicization(アラビサイゼーション)があります。 Arabic(アラビア語)+-ize(~化する)+-ation(状態を表わす名詞語尾)で、「(外国語の)アラビア語化」となります。既に、ローマナイゼーションがラテン文字化にリダイレクトされていますので、これと合わせて「アラビア文字化」でもいいかもしれません。これなら記事名だけでなく、小見出しや本文でも使える(e.g. 日本語のアラビア文字化)と思うのですが、いかがでしょうか?--Bay Flam 2007年11月19日 (月) 01:36 (UTC)--Bay Flam 2007年11月19日 (月) 01:43 (UTC)修正返信
  • (アラビア文字化)ふむ…。「ラテン文字化」と揃うのはいいですね。表現としてもさほど不自然ではありませんし、記事の主題のいろんな位相をうまく包含できそうな表現でもあります。ただ、そういう専門用語があるという誤解を生むのを避けるため、書き出しは「アラビア文字化とは……すること。」ではなく「アラビア文字化では……について解説する。」としといたほうがいいとおもいます。というわけで、「アラビア文字化」に賛成しておきます。 --Hatukanezumi 2007年11月25日 (日) 13:19 (UTC)返信

削除依頼も終結したことですし、改名を実施したいとおもいます。いまのところ「複数」の賛成があるのはアラビア文字化なんで、今週末くらいまで待って特に異論がなければ、これにします。もちろん、アイディアのあるかたは、移動後であっても提案くださればとおもいます。 --Hatukanezumi 2007年12月6日 (木) 14:42 (UTC)返信

ありがとうございます。お手数おかけしました。 --Hatukanezumi 2008年1月7日 (月) 13:39 (UTC)返信
ページ「アラビア文字化」に戻る。