ノート:アルビノ犬

最新のコメント:14 年前 | 投稿者:黒狗皐羅

自分でページを作っておきながら質問してすみません。 アルビノ犬に関して、もっと詳しく知っている方がいらっしゃったら、どんどん加筆してください。

私の友人もかつてアルビノ犬(種:和系犬と思われる雑種犬)を飼っていましたが、生まれつき両目が無く、はじめてみた時には強い衝撃を受けました。もしかして、これもアルビノのせいなのでしょうか?ネット上ではそんな感じのことがいわれていますが、遺伝学に疎い私には分かりません。ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。尚、その犬は数年前に老犬にはありがちな腎不全で10歳で亡くなりました。--黒狗皐羅 2009年12月18日 (金) 11:48 (UTC)返信

こんにちわ。 犬種には掛け合わせる毛色の組み合わせによって障害がでる可能性がある危険な組み合わせがあるようですね。

マール同士の交配で生まれたアルビノのオーストリアン・シェパードの白雪ちゃんの飼い主の方のHP [1]--春鮫 2009年12月20日 (日) 06:57 (UTC)返信


おばんです。遅くなりましたが、HPを早速見ました。これは貴重な資料ですね。

ブルーのドーベル同士だとか、青マールのコリー同士で掛け合わせるとアルビノ犬が生まれやすくなる、というのは聞いたことがありましたが、豪州シェパでもあったとは・・・。と、いうことは、アルビノ犬の発生は退色系の毛色を持つ犬種はどれも起こりうる現象なのですね。上のHP見て理解しました。

アルビノ犬は美しい犬ではあるけれど、やはりその分多くのハンデを生まれつき抱えているのですね。とすると、やっぱり友人のアルビノ犬に現れた欠点も決して珍しいものとはいえないんですね。なるほど…。

安易な愛犬家には繁殖させられないし、そもそも故意に繁殖させてはいけないということがよく分かりました。

毎回答えていただき、ありがとうございます。これを参考にして、もっとこの記事の内容を充実させられるよう努めてまいります。 --黒狗皐羅 2009年12月22日 (火) 11:27 (UTC)返信

ページ「アルビノ犬」に戻る。