ノート:アルファヒドロキシ酸
最新のコメント:16 年前 | 投稿者:Su-no-G
化学を専攻した経験のあるかたなら一目で分かるように、定義文がひどく不正確です。修正する手もあるのですが、ヒドロキシ酸 へのリダイレクトとするのが現状では無難かと思います。--Su-no-G 2008年7月10日 (木) 03:02 (UTC)
- 不正確、と言いますかさすがにこれは誤りなので、早々に対処すべきものであると思います。ヒドロキシ酸へのリダイレクト化に賛成します。- NEON 2008年7月10日 (木) 03:19 (UTC)
- 定義文が不正確であるという指摘は当方の力量不足であって誠に申し訳ありません。しかし、美容などの分野においてアルファヒドロキシ酸の利用が多いので、リダイレクトにせず記事として残しておく意義はあるかと思います。アルファヒドロキシ酸 - Google 検索などから美容分野頻繁に利用されていることがわかります。--Meltbeen 2008年7月10日 (木) 08:12 (UTC)
取り急ぎ優先しなければいけない懸念を述べます。初版と現在の版にある「混合物質」という言葉は、「compound(s)」(化合物)という英単語を化学の経験がないかたが翻訳したときによく現れる誤訳です。そこで質問ですが、本記事の初版を作成するにあたって、何かよその外国語の文章の翻訳を利用されたことはございますでしょうか? --Su-no-G 2008年7月10日 (木) 10:49 (UTC)
- 当方は、化学を専攻した経験がなく説明に関して力量不足であることはお詫び申し上げます。紙媒体やサイトなどいろいろな資料を見ながら記述したので詳しいことは覚えておりませんが、ご指摘のような修正がありましたら修正をよろしくお願い致します。--Meltbeen 2008年7月10日 (木) 12:29 (UTC)
- 著作権侵害のおそれがあるのではないか、という指摘なのではないでしょうか。まあいったんリダイレクト化しておけば、やや安全にはなると思いますが。--Calvero 2008年7月10日 (木) 13:44 (UTC)
- その通りで、翻案転載による著作権侵害があったかどうかを知りたかったものですので、御コメントではそこが判断できません(最初から著作権侵害を行いましたか? と尋ねればよかった)。修正を入れても後で著作権侵害を理由に削除の巻き添えになってはかないません。生化学や分子生物学では α-ヒドロキシ酸 と呼ぶことのほうが多いでしょうから、どなたか現状から単独の立項を目指すのでしたらそちらの記事名で行うことにすればよいかなと思います。そもそも単に「ヒドロキシ酸」と言う場合は、アミノ酸 と同様にたいていα-体を示唆するのではないでしょうか。--Su-no-G 2008年7月10日 (木) 13:46 (UTC)
- 必須アミノ酸はα-体ですが、異常アミノ酸は非α-体です。Su-no-Gさんの言及されているのは(必須)アミノ酸の省略形のことだと考えます。同じくα-ヒドロキシ酸が多いのは高等生物の共通代謝系に限った話だと考えます。--あら金 2008年7月10日 (木) 14:08 (UTC)
- その通りで、翻案転載による著作権侵害があったかどうかを知りたかったものですので、御コメントではそこが判断できません(最初から著作権侵害を行いましたか? と尋ねればよかった)。修正を入れても後で著作権侵害を理由に削除の巻き添えになってはかないません。生化学や分子生物学では α-ヒドロキシ酸 と呼ぶことのほうが多いでしょうから、どなたか現状から単独の立項を目指すのでしたらそちらの記事名で行うことにすればよいかなと思います。そもそも単に「ヒドロキシ酸」と言う場合は、アミノ酸 と同様にたいていα-体を示唆するのではないでしょうか。--Su-no-G 2008年7月10日 (木) 13:46 (UTC)
- (Su-no-G氏に賛成)「アルファヒドロキシ酸」の美容分野での単独記事を作ることは「塔屋塔を重ねる」とか「車輪の再発明」と同じこと。記事を作ること自体が目的化していると考えられる。まず、アルファヒドロキシ酸やフルーツ酸という純物質は存在せず、同時に美容分野のみに限って使用される用語でもないので、ヒドロキシ酸の別称として説明するのが妥当。角質除去剤はアルファヒドロキシ酸以外にも(非アルファヒドロキシ酸)のサリチル酸や多数の化学物質が知られているので個別の化学物質に角質除去剤としての用途があることを述べるのが妥当と考える。以上を総合すると アルファヒドロキシ酸はヒドロキシ酸のリダイレクトで十分であるというSu-no-G氏の提案に賛成します。--あら金 2008年7月10日 (木) 11:08 (UTC)
- というかこれにも書かれていますがケミカルピーリング液はグリコール酸と乳酸との混合剤が使用されるのが普通なので、「ケミカルピーリング液は混合物である」というのは正です。わけもわからず文章を合成した結果がこの初版なのではないでしょうか? たとえば著作権回避でケミカルピーリング液とアルファヒドロキシ酸とを置き換えたのではないかとも考えられます。--あら金 2008年7月10日 (木) 14:20 (UTC)
- リストに何故かTCAが含まれている事からも、何がしかのケミカルピーリング系資料に基づいている事が示唆されます。そもそも、Meltbeen氏自身がケミカルピーリングで挙げているサリチル酸からしてβ-ヒドロキシ酸なのですから、αのみを特別扱いする理由は無いものと思います。- NEON 2008年7月10日 (木) 15:06 (UTC)
取り急ぎ、間違いの訂正など応急処置を行いがてら告知テンプレを貼りました。この程度の編集であれば削除の巻き添えになっても構いません。--Su-no-G 2008年7月10日 (木) 15:33 (UTC)
- リダイレクト化しました。今後は ヒドロキシ酸 への加筆をご検討ください。ただし アルファヒドロキシ酸 に残っている履歴を統合するのは著作権侵害の心配が払拭できないのでやめたほうがよいかと思います。--Su-no-G 2008年7月20日 (日) 16:57 (UTC)