ノート:イグサ

最新のコメント:18 年前 | 投稿者:Ks

Ks様、クワイは、本来は今言う所のクワイを指した名称ではなく、クログワイを指して食用になるイグサの意味で「食われい」からきたものとする説があります。つまり、クワイの名もイグサとは無関係ではないということになるかと思いますが、この説を挿入しましょうか。あと、エコロジーの議論ですが、放置していてすみません。今ちょっと資料をあさっています。--ウミユスリカ 2005年12月2日 (金) 10:45 (UTC)返信

そうか、そういう可能性も考えないではなかったんですが、やっぱりですか。どちらかといえば笑いの種に入れたものなので、別のに差し替えようかな?それとも、百科事典にジョークは駄目だったら、この文抜きましょうか?--Ks 2005年12月2日 (金) 12:25 (UTC)返信

確かにフトイ、シカクイは思わず笑ってしまいますもんね。私もフトイの生息地で人に説明するのに苦労した経験があります。この二つに関してジョークの1文を挿入するのが無難かもしれませんね。百科事典にジョークが可か不可かという点に関しては、ジョークのレベルが高ければ、可としてよいのではないでしょうか、というのが私の見解です。--ウミユスリカ 2005年12月2日 (金) 14:23 (UTC)返信
んでは、こんな感じで。--Ks 2005年12月2日 (金) 14:37 (UTC)返信
ページ「イグサ」に戻る。