ノート:イズモサイシン

最新のコメント:2 か月前 | トピック:種小名の由来について | 投稿者:Qwert1234

種小名の由来について

編集

種小名(種形容語) maruyamae については、山路弘樹らの論文によると、島根県で初めて本種を見いだした Mr. Iwao Maruyama にちなむ、とされていますが、島根県の植物研究者の Mr. Iwao Maruyama とは、ユリ科バイモ属のイズモコバイモ Fritillaria ayakoana Maruy. et Naruh. の命名者の一人である、島根県の元高等学校諭の故丸山巌氏のこととと思われます。しかし、そうとする文献にたどり着けないため、Mr. Iwao Maruyama としました。関連づける文献をお持ちの方、修正をお願いします。--Qwert1234会話2023年4月22日 (土) 11:19 (UTC)返信

柳浦ら (2024、島根県立三瓶自然館研究報告)により、丸山巌氏であることがわかりました。--Qwert1234会話2024年3月31日 (日) 12:10 (UTC)返信
ページ「イズモサイシン」に戻る。