ノート:イレッサ訴訟

最新のコメント:12 年前 | トピック:日本人に効果大? | 投稿者:Miya

項目名について 編集

20011年2月、ゲフィチニブから「薬害」と訴訟に関する記述をこちらに分割する際には、項目名として 「イレッサ訴訟」「薬害イレッサ訴訟」「イレッサ薬害訴訟」「イレッサ副作用訴訟」「イレッサ事件」「イレッサ薬害事件」などが検討され、暫定的に「イレッサ訴訟」(現時点で一番使用例が最多)で項目を立てました。分割までの項目名検討議論はノート:ゲフィチニブ/ログ1をご覧ください。将来的に「イレッサ薬害訴訟」あるいは「イレッサ薬害事件」そのほかの呼称が主流になれば、改めて改名提案をお願いします。--miya 2011年2月27日 (日) 22:17 (UTC)返信

判決 編集

大阪地裁判決について元の文章だと、製薬会社の責任が全面的に認められたかのように見えることや、製薬会社と国の明暗を分けたポイントが分かり難いので加筆修正しました。具体的に何が認められて何が認められなかったか、製造物責任法の製造物責任が通常の損害賠償責任より広く取るとする判例(立法趣旨から見て製造物責任法4条1号「開発危険の抗弁」を際限なく適用できると製造物責任法の意味がなくなる。)(つまり、国は通常の損害賠償責任で、製薬会社はそれより範囲の広い製造物責任で、それぞれ、判断されたために製薬会社の方が責任が重くなった。)を追加しました。--221.188.144.103 2011年2月26日 (土) 09:09 (UTC)返信

出典求む! 編集

中立派の意見として、裁判では効果に対する副作用がどの程度まで許容できるかの本質的な議論が置き去りにされたとする東京大学・医薬品評価科学の小野俊介准教授の意見を載せたいのですが、誰か、ソース知りませんか。FNNニュースで報じられたようですが、今のところGoogleのキャッシュに残っているだけで、FNNニュースのサイトからは既に消されているようです。--125.172.224.45 2011年3月4日 (金) 13:58 (UTC)返信

「議論」節の見出し 編集

分割時の見出しは以下のようになっています。

  1. 国や製薬会社による薬害であるとする意見
  2. 国や製薬会社のせいではないとする意見

土井さんのコメントが「薬害であるとする意見」なのか、ちょっと微妙な気がするのですが、掲載に値する視点であると思いますので、見出しのほうを

  1. 国や製薬会社の過失を認める意見
  2. 国や製薬会社の過失を認めない意見

あるいは

  1. 国や製薬会社に責任ありとする意見
  2. 国や製薬会社に責任なしとする意見

のように変えてはどうかと思いますが、いかがでしょうか。--miya 2011年2月27日 (日) 22:17 (UTC)返信

見出しを付けたのは私ですが、サクッと変えてしまっても差し支えないような気がします。薬害否定派の意見は道義的責任まで否定するものではないので「過失」の方が良い気がします。あと、項目名の方は20011年ではなくて2011年ですね。--221.188.144.103 2011年2月28日 (月) 13:17 (UTC)返信

日本人に効果大? 編集

なぜ日本がそんなに早く承認したのかと不思議に思っていましたら、

  • イレッサ 原告団「一か八か」医療界「時代変える」 【夢の新薬 光と影】(上) 配信元:産経新聞 2011/02/21 22:26更新[1]

の中で

>治験では、欧米人に比べ、日本人にがんの縮小効果が大きいことが確認され

とありました。日本人に効果が大きかったというのが他の出典でも確認できるのでしょうか。--miya 2011年6月10日 (金) 00:21 (UTC)返信

ページ「イレッサ訴訟」に戻る。