ノート:ウインクル層

最新のコメント:2 か月前 | トピック:カナ転写表記について | 投稿者:ノボホショコロトソ

カナ転写表記について

編集

『グレゴリー・ポール恐竜事典 原著第2版』と朝日新聞の記事(いずれも初版において出典として提示済み)において「フインクル層」と記述されていたことから当初は「フインクル層」としての立項を予定していましたが、以下の理由で「ウインクル層」のカナ転写表記で立項しました。

  • 『恐竜学名辞典』において「ウインクル層」表記が採用されていること(松田眞由美『語源が分かる 恐竜学名辞典』小林快次、藤原慎一 監修、北隆館、2017年1月20日、172頁。ISBN 978-4-8326-0734-7 
  • 『グレゴリー・ポール恐竜事典 原著第2版』においてArgentinosaurus huinculensisが「アルゼンチノサウルス・ウインクレンシス」としてカナ転写されていること(グレゴリー・ポール 著、東洋一、今井拓哉、河部壮一郎、柴田正輝、関谷透、服部創紀 訳『グレゴリー・ポール恐竜事典 原著第2版』共立出版、2020年8月30日、247頁。ISBN 978-4-320-04738-9 
  • 発見地であるアルゼンチンの公用語がスペイン語であり、スペイン語においてHを発音しないこと(参考

用例としては「フインクル層」の方が多いように感じていますが、現地の発音を優先して「ウインクル層」の表記としました。今後もし「ウインクル層」から「フインクル層」あるいは別の表記への改名提案をなさる場合には、上記の点を踏まえた上で提案をなさるとよろしいかと存じます。--ノボホショコロトソ会話2024年4月9日 (火) 15:34 (UTC)返信

ページ「ウインクル層」に戻る。