ノート:ウェンディーズ

最新のコメント:12 年前 | トピック:ダイエー・ゼンショーのテンプレートは必要ですか? | 投稿者:Ninosan

詳細メニューの大量掲載・価格の掲載について

編集

Wikipediaは企業の詳細メニューや価格を大量に掲載して広報宣伝する場ではありません。価格を一品ずつ大量に掲載するなど異質な部分は、百科事典の記事・読み物として現在の宣伝色が強い内容から不適切な部分を削除し、要点を抑えた内容で記事を改善・再構成が必要と考えます。この件に関してのご意見をお待ちしています。特に反対意見が無いようでしたらウェンディーズを連想できるメニューの一例を数点記載した上で、他の詳細現行メニューと価格掲載部分はすべて除去させて頂きます。--F.kaga 2007年11月25日 (日) 08:37 (UTC)返信

議論に関する参考資料

編集

多言語版Wikipedia百科事典で掲載されている主なファーストフード記事に全メニュー掲載、価格の掲載、物価変動データ掲載をしている記事は(zh:マクドナルドを除き)ありません。

Wikipediaの基本方針・ガイドラインも是非、ご一読お願いします。--F.kaga 2007年11月26日 (月) 07:13 (UTC)返信

賛否コメント

編集

議論を一本化するため

ノート:モスバーガー

にご記入ください。

ノート:モスバーガーでの議論で「詳細メニューは書かない」という点で合意しました。該当ページの詳細メニューを削除し、引き続き「ノート:モスバーガー」にてルール作りをしたいと思います。よろしくお願いいたします。--Doorurban 2008年2月13日 (水) 12:50 (UTC)返信

告知テンプレート除去について

編集

記事の議論告知テンプレートの除去したいと思います。既に合意形成済みであり、議論終了しているため。--Campanella2010 2010年9月14日 (火) 22:32 (UTC)返信

荒らしの発生について

編集

今回日本からの完全撤退ということもあり、2009年12月から今月にかけ、閲覧者が多くなっていると思われますが、その中の一部の編集でIPユーザーによる荒らしが見られます。IPユーザーの編集を一時的に禁止することを検討します。もし意見のある場合は意見をお願いします--Kitami5ta 2010年1月1日 (金) 16:53(UTC)

ダイエー・ゼンショーのテンプレートは必要ですか?

編集

既に経営がウェンディーズ・ジャパン合同会社になっているのにページの最後にダイエー・ゼンショーのテンプレートは必要でしょうか。確かに中身を見れば「かつての経営会社」ということはわかりますが一見すると誤解を招くと思います。というか私自身誤解しました。反応がなければテンプレートを除去し本文中に「かつては~」と言及しようかと思ってます。--にの 2012年1月6日 (金) 07:20 (UTC)返信

現状異常に日本法人に関する分量が多くなっていますが、この記事の本来の主題はウェンディーズ本社であり、その点を踏まえればこれらのテンプレートはすべて除去すべきでしょう。--Web comic 2012年1月6日 (金) 07:54 (UTC)返信
ちょっと早いですが編集が頻繁なわけでもなく、ノートでも落ち着いているので除去を完了しました。--にの 2012年1月9日 (月) 09:23 (UTC)返信
ページ「ウェンディーズ」に戻る。