ノート:ウリチ族 (東スラヴ系)

ノート:ウリチ族から転送)
最新のコメント:3 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:ABCEdit

改名提案 編集

ウリチ(ツングース系)」、「ウリチ族(スラヴ系)」について、以下のように整理することを提案いたします。

【理由・詳細】

  • Google scholarで「ウリチ族」と検索すると、すべてツングース系のウリチ族(現記事名はウリチ)がヒットし[1]、現記事ウリチ族が対象とするスラヴ系のウリチ族はヒットしない。コトバンクでも「ウリチ族」ではツングース系のウリチ族を扱っている[2]。Wikipedia記事ウリチ族は日本語文献における「ウリチ族」の使用状況にそぐわない。
  • しかし、スラヴ系のウリチ族に宛がう適切な他の記事名は無い。(他言語版でも「ウリチ族」に相当する記事名。)
  • ツングース系のウリチ族について、「族」を付けない「ウリチ」という用例もかなり多くみられる[3]
  • したがって、ウリチ族ウリチ族 (スラヴ系)に改名、ウリチはそのままとし、跡地のウリチ族を曖昧さ回避ページとする。

以上、よろしくお願いします。--ABCEdit会話2021年4月23日 (金) 09:39 (UTC)返信

こんにちは。()をつけるのであれば、「スラヴ」よりも「東スラヴ」のほうがよりよいのではないかと思います。9世紀ぐらい(このウリチ族のあたり)にはもう東・西・南スラヴに分化していたとみなすようです(山川出版社、1995年『世界歴史大系 ロシア史 1 -9世紀~17世紀-』P17)。スラヴのあとに「系」がいるのかどうか、ウリチに()がいらないのかは私にはよくわかりませんが…。--ノフノフ会話2021年4月25日 (日) 07:43 (UTC)返信
  返信 (ノフノフさん宛) コメントありがとうございます。本件については、区別先がツングース系民族のため、敢えて「東」を付す必要性も無いのでは、と思うのですが、いかがでしょうか?(もし西スラヴ系民族または南スラヴ系民族にも「ウリチ族」という部族がいたのであれば、区別要素として「ウリチ族 (スラヴ)」という風に、「東」が必要になると思いますが。)ただし、私はこの点に関して拘りはありませんので、ウリチ族 (東スラヴ)ウリチ族 (東スラヴ系)のいずれにも反対はしません。ノフノフさんがあくまで「東」を付けた方が良いということでしたらそうします。「系」が必要かどうかは私も迷うところですので、ノフノフさんのご希望を仰っていただければそちらにします。--ABCEdit会話2021年4月25日 (日) 08:46 (UTC)返信
おっしゃるとおり、jp:Template:スラヴ人の部族の他言語版を見る限り、西・南スラヴに「ウリチ」はいないと思います。ただ、このウリチ族とは何か、というのを考えますと、キエフ・ルーシという東スラヴの国家が編纂した原初年代記にちょこっとでてくるだけの、現在の書籍ですとロシア史などの歴史学の本にちょこっとでてくるだけの歴史的な部族で、おそらく、西・南スラヴの歴史書や史料(ポーランド史とかセルビア史とか、あるいはこれらの地域の当時の年代記など)には出てこないのではないかと思います(絶対に出てこないのか、というのは調べる余裕がありませんが。)。そうすると、スラヴというくくりは大きすぎると思いますので、やはり「東」があったほうがよいのではないかと思います。「系」については、「〇〇」と「〇〇系」は何か意味・用法に違いがあるのかも、だとしたらより適切なのはどっちだろう、と疑問に思っただけで、どちらがよいかはわかりません。他の方からのご意見がないのでしたら、ABCEditさんが先に提案した、「系」のつく形でよいのではないかと思います。--ノフノフ会話2021年4月26日 (月) 08:36 (UTC)返信

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────   返信 (ノフノフさん宛) コメントありがとうございます。それでは、他の方から異論がなければウリチ族 (東スラヴ系)に改名しようと思います。--ABCEdit会話2021年4月26日 (月) 09:54 (UTC)返信

  改名しました。--ABCEdit会話2021年5月3日 (月) 10:05 (UTC)返信

ページ「ウリチ族 (東スラヴ系)」に戻る。