ノート:AIR-EDGE

ノート:エアーエッジから転送)
最新のコメント:17 年前 | 投稿者:Willpo

"エアーエッジ." Wikipedia, . 27 2月 2006, 14:50 UTC. 27 2月 2006, 16:27 <http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8&oldid=4703625>.

>AH-J3003Sにおいては2005年2月以降のファームウェアの更新により、PC/PDAへの外部接続時とプロバイダ接続による端末単体通信時において、4xパケット方式通信(最大128kbps)に対応した。

AH-J3003Sが(ファームアップ後に)「プロバイダ接続による端末単体通信時において」4x(128bbps)に対応しているか否か査読願います。--Willpo 2006年2月27日 (月) 16:23 (UTC)--変更--Willpo 2006年2月27日 (月) 16:29 (UTC)返信


<http://c-n.sakura.ne.jp/notes/log/0030.html#s8> によれば、AH-J3003Sは単体でもCLUB AIR-EDGE以外を経由することで4xパケット通信に対応しているものと推測されます。が、安定性に欠けるとどこかの記事で読んだ気がします。ので、「百科事典」に掲載するのにふさわしいかは何とも言い難いのですが・・・可能ではあります。--211.128.33.174 2006年8月30日 (水) 14:33 (UTC)返信

一応、該当部分の端末単体接続時に関する記述はコメントアウトしました。--Willpo 2007年2月17日 (土) 14:45 (UTC)返信
ページ「AIR-EDGE」に戻る。