ノート:オイス山

最新のコメント:8 年前 | トピック:風力発電用風車の数について | 投稿者:Asturio Cantabrio

バスク山地のリンクについて

編集

113.33.71.146さんをはじめとして編集に参加された方は分かっていると思うのですが、記事カンタブリア山脈では「カンタブリア山脈東部のことをバスク山脈/バスク山地という」と説明しており、カンタブリア山脈の中でバスク山脈/バスク山地をさらっと説明していることになっています。また、バスク山脈バスク山地はカンタブリア山脈へのリダイレクトにしてあります。現時点ではインフォボックスと定義文にはカンタブリア山脈へのリンクがなく、定義文にはスペイン語版へのリンクが貼られているのですが、他言語版へのリンクではなく[[カンタブリア山脈#東部|バスク山地]]というリンクを貼る選択肢もあります。--Asturio Cantabrio会話2015年11月4日 (水) 15:06 (UTC)返信

風力発電用風車の数について

編集

現在の記事には風車が10本と書かれているのですが、これは山頂より西側に建っている風車の本数のようです。スペイン語版やGoogle Earthで確認すると分かるのですが、東側の30基と合わせて計40基の風車が建っているようです。現在の記事にあるインフォボックス以外の画像は、2枚とも山頂より東側に立っている風車のようです。--Asturio Cantabrio会話2015年11月4日 (水) 15:06 (UTC)返信

ページ「オイス山」に戻る。