ノート:オスミウム

最新のコメント:17 年前 | トピック:発見年 | 投稿者:五代雄介

「οσμη(osmè)」と書かれていますが、ηの字訳はマクロンの付いた「ē」だと思います。それともηに低アクセントが付いている(ὴ)のでしょうか。いかづちSqueak 2006年10月5日 (木) 07:34 (UTC)返信

発見年 編集

Newton 2006年10月号」には、発見年は1803年と書かれていますが(この項目では1804年)、どちらが正しいのかわかる方はおられますか?--五代雄介 2007年3月12日 (月) 07:23 (UTC)返信

発見年を「1804年」とする記述の出典を明示される方がおられないようでしたら、1803年という記述に置換したいと思います。--五代雄介 2007年3月13日 (火) 08:02 (UTC)返信
置き換えました。--五代雄介 2007年3月17日 (土) 02:37 (UTC)返信
ページ「オスミウム」に戻る。