ノート:オリエンタルプラザ

最新のコメント:14 年前 | トピック:IPユーザーによる所有権に関する記述について | 投稿者:Cathkidston

オリエンタルデパート時代の記事の必要性について

編集

オリエンタルデパート時代の内容はこの項目に必要でしょうか?「かつて」何であったのかが記事の中心となっている事が不自然に思えます。リバートされましたが、私が新しくオリエンタルデパートのページに内容を移動させ、この項目にそちらへの内部リンクも貼っております。情報の所在としては、オリエンタルデパート時代の話はオリエンタルデパートの項目にある方が適切ではないでしょうか。現在両項目の内容が重複している状態です。建物は同じでも業態・経営者・名称が代わっているのであれば、同一の項目にまとめる必要はないのではないかと思います。オリエンタルプラザ=オリエンタルデパートではありませんから。保護依頼の前にこの場でこの問題を解決するべきではないでしょうか。--Cathkidston 2008年1月17日 (木) 07:01 (UTC)返信

分割提案

編集

当項目における「オリエンタルデパート」に関する記述の分割を提案しています。

「オリエンタルデパート」とは、釧路市に過去に存在したデパートです。「オリエンタルデパート」が廃業した後、建物の改装を経て飲食店ビル「オリエンタルプラザ」となりました。経営者も業態も名称も変わっており、同じ項目で扱う必要はないと思います。

(「オリエンタルデパート」の項目は過去に削除されていますが、それは私が履歴不継承で分割を行ってしまったためです。削除が済んだため、改めて分割提案をさせて頂いております。詳しくはWikipedia:削除依頼/オリエンタルデパート。)--Cathkidston 2008年1月28日 (月) 06:09 (UTC)返信

IPユーザーによる所有権に関する記述について

編集

三井不動産にあった所有権が東洋ビル開発にうつりその後和議、三井不動産が90年代まで所有するという旨のことが書かれていましたが、以下のことが守れていないので削除しました。

  • 「いきなり」「事実上」という大言壮語が含まれている。事実としての情報なしに、記事を単に引き立たせるための表現。どういう状況であれば「いきなり」なのか、「事実上」なのか、そういった定義がない限りwikipediaではこのような表現は使うべきではないと思います。→Wikipedia:大言壮語をしない
  • 企業の信用に関わる記述であるにも関わらず、出典が明記されていません。→Wikipedia:検証可能性#方針

同内容をどうしても書きたいのであれば、以上のことを考慮して文章として構成して頂きたいです。これ以上繰り返し投稿されるようであれば、半保護の依頼をします。--Cathkidston 2008年3月3日 (月) 01:04 (UTC)返信

  • 和議を申請し事実上の倒産した経緯については、興信所の資料にて検証できることである。また当時の釧路新聞でも報道済。
  • 全国的にもまれな等、ビルイベントについては、何等根拠のない地元紙の報道を受けた表記であり、事実としての情報とは判断できない。
  • 暴力排除ビルの表記については、ソシアルビルでは通常多くがこのような指定を受けており、ここに記載する必要性がない。むしろこのビルの宣伝広告のために記載されているようで、恣意的な印象をうける。したがって削除した方がいい。--以上の署名のないコメントは、125.202.246.129会話)さんが 2010年1月4日 (月) 23:56 (UTC) に投稿したものです(Cathkidstonによる付記)。返信

和議の件が報道済みなのであれば、何年何月何日付の釧路新聞に載っていたと出典を明記して下さい。また、ビルイベントについて「何等根拠のない地元紙の報道」と仰いますが、新聞は信頼できる情報源です。暴力排除ビルの表記についても、新聞でそのように報道されたのであれば広告とは見なされません。これからは編集するまえにWikipedia:信頼できる情報源をよく読んでください。また同じ事を繰り返すようであれば、無期限の保護依頼をします。--Cathkidston 2010年1月5日 (火) 03:28 (UTC)返信

ページ「オリエンタルプラザ」に戻る。