ノート:オリジン (メーカー)

最新のコメント:5 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:狂々亭駄楽

改名提案 編集

明日4月1日より「株式会社オリジン」に商号変更するのに合わせ、記事名をオリジン (企業)オリジン (電気機器メーカー)に改名することを提案します。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年3月31日 (日) 01:39 (UTC)(改名先変更--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年3月31日 (日) 04:29 (UTC)返信

オリジン (曖昧さ回避) にも類似した名前の企業が既存ですので、オリジン (電気機器メーカー) とした方が無難かと思います。--エンタシス会話2019年3月31日 (日) 03:44 (UTC)返信
曖昧さ回避ページを確認しました。ご指摘ありがとうございます。エンタシスさん提案のオリジン (電気機器メーカー)に改名先を変更したいと思います。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年3月31日 (日) 04:28 (UTC)返信
  条件付賛成(条件:移動先は「オリジン (企業)」もしくは「オリジン (メーカー)」) 類似の名称といっても「オリジン東秀」(オリジン弁当など)と「オリジンコーポレーション(芸能事務所だが正式な法人名不明。同名企業は別業種の静岡県[1]・大阪府[2]の2社のみ。)だけですので「オリジン (企業)」でも紛らわしくなく、曖昧さ回避の役割は果たすと思います。ただ、業種による区別が必要という意見が大勢であれば (メーカー) だけを付けた「オリジン (メーカー)」が適切かと思います。祖業は電気系のメーカーですが、近年は化学系・コンポーネント事業が伸びて電気系の売り上げが全体の3分の1未満になり、その実態を反映して商号変更に踏み切ったという経緯があります[3][4][5]。--Tkmkz (talk) 2019年3月31日 (日) 08:38 (UTC)返信
提案からから1週間経過しましたが、色々考慮した結果、候補をTkmkzさんの提案する「オリジン (メーカー)」で一本化することでもう1週間議論を継続したいと思います。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年4月7日 (日) 04:55 (UTC)返信
  改名しました。--狂々亭駄楽(Daraku K.) 2019年4月26日 (金) 23:28 (UTC)返信
ページ「オリジン (メーカー)」に戻る。