ノート:オン・ボード・ダイアグノーシス

最新のコメント:1 年前 | トピック:ISO9121-2はISO9141-2ではないでしょうか? | 投稿者:121.103.160.61

改名提案 編集

当記事をオン・ボード・ダイアグノーシスに改名することを提案します。機能名としてこちらのほうが適切なため。--田無稲子会話2019年3月7日 (木) 09:12 (UTC)返信

  報告 改名いたしました。--田無稲子会話2019年3月14日 (木) 11:24 (UTC)返信

1970年に日産がマイコンECCSを搭載というのは本当でしょうか? 編集

1969年に月着陸のアポロ宇宙船の誘導コンピュータはTTLゲートで組まれていましたし、世界初のマイコンといわれるインテルの4004が1973年です。たしか、日本で最初の車載マイコンは、モトローラの6800で、1975年くらいにやっとできたくらいだと記憶しています。--Penguin the great会話2019年4月26日 (金) 00:58 (UTC)松井返信

注釈 8 のリンク先が変わっているようです 編集

ダイアグノーシスコード(DTC)の検索サイトのURLが変わっており、リンク切れしています。 こちらから可能な模様です。 ソース編集が可能な方に対応をお願いしたく。

現在の設定 http://www.equus.com/Dtc/Index?make=Acura&dtc=P0001&image.x=39&image.y=15 最新URL http://pro.innova.com/

--125.12.194.55 2019年7月20日 (土) 12:21 (UTC)返信

ISO9121-2はISO9141-2ではないでしょうか? 編集

「OBD2の各通信規格」の表中

ISO 14230の項の備考で「ISO9121-2を改良した規格」と記載されていますが

「ISO9141-2を改良した規格」ではないでしょうか?--121.103.160.61 2022年7月16日 (土) 02:59 (UTC)返信

ページ「オン・ボード・ダイアグノーシス」に戻る。