ノート:ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧

最新のコメント:18 年前 | トピック:艦船一覧の再再構成に関して | 投稿者:Schwarz

ガンダムシリーズには戦艦以外の船が多数登場するため、登場艦船一覧に変更させていただきました。何か問題があればご指摘願います。Kamakura 08:22 2004年1月28日 (UTC)


現在は登場作品別にリストアップされてますが、宇宙世紀作品はまとめてしまった方が見やすいと思います。例えば、

宇宙世紀作品

編集

地球連邦軍

編集

といった感じはどうでしょうか? HassY 06:51 2004年5月15日 (UTC)

現状のリストが見難いのには同意します。ただ、↑の用にすると今度は作品名へのリンクが多く現れてやはり見難くなる気がします。例えば

  • ムサイ級軽巡洋艦
    • ファルメル(シャア専用ムサイ)(アニメ『機動戦士ガンダム』)
    • キャメル(アニメ『機動戦士ガンダム』)
    • ズワメル(アニメ『機動戦士ガンダム』)
    • トクメル (アニメ『機動戦士ガンダム』)

とか。この例ではムサイ級は他の作品にも出てきているので最初の見出しに「ムサイ級軽巡洋艦(機動戦士ガンダム)」とだけは書けません。固有の名前が付けられている艦は設定を漁ればまだ増えるでしょうし、もしも小説に出てきたものを含めるとなると…Tekune 05:09 2004年5月17日 (UTC)

ガンダムシリーズは個別作品で言及するよりもシリーズという大枠で言及した方がしっくりくる場合が多いことと、艦艇については同型艦でまとめた方がいいのでは感じたことから上のような提案をさせて頂きました。
ちなみに、上の案は架空のものの一覧のフォーマットを引っぱってきたもので、個人的には出典は不要ではないかとも思います。
ただ、結局は好みの問題でしょうから、多くの方の意見をお聞きしたいです。とりあえず、Tekuneさんの意見は現状維持のままでいいと受け止めてよろしいでしょうか。 HassY 13:02 2004年5月18日 (UTC)
1週間ほど待って他の人からの意見が出なかったため、とりあえず私の意見を述べます。まず、私の姿勢は、現在のリストは確かに見難いかもしれないと思います。(決して意固地に現状維持ではなく、よいまとめ方があればそれに同意します)
次に出典ですが、私は逆に必要と考えます。通常は作品名から情報を見たいものを辿っていくと思うからです。また、HassYさんの提案ではネームシップを縦一列に並べていましたが、それぞれの艦についてページを作るわけではなく(ペガサス級は作るかもしれませんが)、縦に並んでいても仕方ないでしょう。
ペガサス級ほど派手ではなく、且つネームシップが細かく設定されている艦があるので、それらをリストにする場合に適切ではないことが主として反対の理由です。Tekune 07:29 2004年5月24日 (UTC)
並べ方の件ですが、私も全ての艦について個別項目を立てる意図があって上記のようにしたわけではありません。それに、縦に並べたからといって個別にリンクを張らなければならないと言うことはないと思います。
横に並べるとしても、大日本帝国海軍艦艇一覧アメリカ海軍艦艇一覧みたいなスタイルはどうでしょうか。
また、現状では個別の艦名より先に○○級というのがきているのでいっそ同級艦でひとまとめにした方が良いのではと提案しましたが、作品名からたどってくる方を対象としているならむしろ同級艦でまとめずに艦名を先に持ってきた方が親切だと思いますがいかがでしょうか? HassY 14:10 2004年5月25日 (UTC)

アメリカ海軍艦艇一覧みたいなのを代案として考えていたところです。大日本帝国海軍艦艇一覧で言えば、ガンダムシリーズの戦艦は漢字2文字というわけにはいかないので、コロンで分ける方ではなく、一行下に列記する方がいいと思います。
また、「艦名を先に持ってきた方が~」については、映像上ではセリフで違った艦名を言っているのにインサートされる映像では外観が同じなのが普通なため、級での分け方は必要ではあると感じます。ただ、ネームシップの方を主に言われている船(ホワイトベースや08MS小隊のケルゲレン等)ならばそちらを最初に持ってきてもいいのではと思います。級での分け方と有名な艦を併記してしまうのはどうでしょう。重複するのがちょっと問題かもしれませんが。

例(例なので適当に書いてます)

編集

こんな感じでしょうか。Tekune 17:43 2004年5月26日 (UTC)

級別と各艦毎の併記は賛成です。
ただ、tekuneさんは作品毎に分けた上での各艦毎と級別の併記を提案されているようですが、私は上でも述べたように級別にするなら作品毎に分けずにシリーズ全体として同級艦をまとめた方が良いと想います。
「映像上ではセリフで違った艦名を言っているのにインサートされる映像では外観が同じなのが普通なため」という指摘は確かにその通りではあるのですが、外観と「○○級」という呼称が一致しない方もいるとおもうので、各艦の名称の後ろに( )で級を記述する程度でいいと思います。
以上をふまえて以下のような例ではどうでしょうか。 HassY 15:19 2004年5月28日 (UTC)

宇宙世紀作品

編集

機動戦士ガンダム

編集

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

編集

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

編集
  • アルビオン(ペガサス級)

艦級別

編集
上記の例に同意します。リストの基本はこれでいいと思います。それではすいませんがリストの再構成お願いします。(個人的な事情でネットに繋げられなくなるので5月末日までしかお手伝いできません。すいません)Tekune 07:06 2004年5月29日 (UTC)
返事が遅れて申し訳ありません。取り急ぎリストの再構成をしてみましたが、見落とし等があるかもしれません。
あと、ネオジオン系の艦について艦級がはっきりしない部分があるため曖昧なままにしています。 HassY 07:13 2004年5月31日 (UTC)

再構成お疲れ様です。現在のリストで私がまた気になったのは、艦級別のリストに1艦しかないか、1通りしか呼び名のないものが一部混ざっている事です。下部の艦級別リストには2艦以上の複数存在するもの(カテゴライズできるもの)だけで構わないと思います。(具体例を挙げると、ガウは作品別のリストのみでいいんじゃないか?という感じです)

逆に、作品別のリストでは、作品内で呼ばれたかどうか不確かなものも入れられているような気もします。艦級の名が本とかでよく目にするものと、セリフで喋ったもの、映像と小説で名前が出てきたもの(小説が曲者っぽいけど…)が入っていればいいと思います。(分かりやすく言うと、フェーベって作中で喋りましたっけ?って感じです)

以上の私の意見に関してお考えありましたらお教えください。(とりあえずは現状のリストに沿うようこれから追加してみます)Tekune 12:46 2004年6月5日 (UTC)

現状で宇宙世紀作品のセクションが作品別と艦級別に分かれている以上、1艦のみの艦級(?)でも記載すべきかと思います。ガウについては少なくとも初代と08小隊の2作品で登場しており、また資料によっては「ガウ級」としているものもあります(ただ、ガウ、ガルダ、ガンペリーの三者はそもそも艦船じゃないのでは? という気もしますが)。
作品内で呼ばれたかどうか不確かなものについては外して構わないでしょう。その際は機動戦士ガンダムの「(設定のみのものも含める)」も外してしまった方がいいと思います(これがあったのでフェーベを入れたんですが)。あと、メインは映像(アニメ)作品で小説やゲームは補完程度でいいとのでは。
最後にネオジオン艦艇についてですが、グワンバン系はグワジン級に含めずグワンバン級にすべきかなという気がしてます(詳しくない人に対する外観上の分類という意味でも)。 HassY 13:37 2004年6月6日 (UTC)
>1艦のみの艦級(?)でも記載すべきかと
それもそうですね。後々そのページを作ってリンクを張るという事で記載しておきましょうか。
>ガウ、ガルダ、ガンペリーの三者はそもそも艦船じゃないのでは?
いわゆる輸送機ですね。でもこれらは登場兵器一覧に載せる方がよりはばかられる感じがしますので、私はこちらの方が適切だと思います。(輸送機一覧を作るわけにもいかないし…)ヘッダの文章に「輸送機も含める」とか書いた方がいいかもしれません。ファットアンクルも追加。
>メインは映像(アニメ)作品で小説やゲームは補完程度で
その方がよさそうですね。数が増えて2列3列列挙すると見難くなってしまいますし。「(設定のみのものも含める)」を外すのにも同意します。
>グワンバン系はグワジン級に含めずグワンバン級にすべきかなという
グワンバン、グワンザンは同型艦であって独自の級ではないので、グワジン級で構わないと私は思います。リンク先の記事で外観が同じと記述するかこの2つだけページを別に作ってしまうとかでいいのでは。
Tekune 09:17 2004年6月8日 (UTC)
冒頭に、輸送機も含める旨記述し、(設定のみも含める)は外しました。
ネオジオン系艦艇についてですが、資料によってはグワジン改級もしくはグワンバン級としている資料もあり、逆にエンドラ級をムサイ級としているものもあるので、どうすべきかなと思った次第です。
また、艦級別ジオン艦艇を50音順に並べられていますが、「艦級」という言葉には戦艦・巡洋艦等のクラス分けの意味もあるので、リストは戦艦・空母・巡洋艦など艦種毎に分けた方がいいのではないでしょうか。(一応、当初はそのように分けていたのですが、monobookスキンではリストの空行が解りづらかったかもしれません)
最後に細かい事ですが、ファルメルについては(シャア専用ムサイ)だけでいいと思います。ムサイと断っているので、さらに「ムサイ級」と付けると冗長のような気がします。 HassY 16:04 2004年6月8日 (UTC)

グワジン改とかグワンバン級と書いた資料は見たことがない…(まだまだということか)でしたら、グワジン改級(グワンバン級)として新たに分け、グワジン級の方に

  • グワジン級(グワジン改級も含む場合がある)

と記述するのがいいと思います。ただ、ネットで軽く調べた感じでは、Ζ以降のグワジンクラスはそれ以前のとサイズが偉く変わっているらしく、グワダンやレウルーラなどもグワジン改級としている解釈が存在するため、ここらへん要注意かと。

エンドラ系統をムサイ級と書いているのは、発展型でもあることだし見かけた気もします。これも同様に

  • ムサイ級軽巡洋艦(改級含む、エンドラ級も含まれる場合がある)

な感じで記述するのがいいと思います。

艦種別の並びですが、ガンダム世界では戦艦でも巡洋艦でもほとんどモビルスーツ搭載能力を持たされ、これは現代で言うとどれもこれも空母的扱いです。また、劇中で艦のクラスを使い分けて戦闘をしているような場面は描かれているわけではなく、大きさ、外形、色などが見分けるポイントになっており、艦級で分けられるのは輸送艦と戦闘艦(と宇宙用・地上用)ぐらいです。ので、艦種毎に分けるのはあまり意味がないと思います。

シャア専用ムサイについては、当時の資料では(今でもですが)そう記してある場合があり、艦の名前としてまかりとおってしまっていると思います。ので、リスト上は一応併記させておくのが筋かと。Tekune 16:35 2004年6月10日 (UTC)

グワジン級とエンドラ級の扱いや艦種別並びについては了解しました。ちなみに、グワンバン級は悪名高き公式百科事典の記述です。あと、グワジン改級についてはもしかしたらネットで見かけただけかもしれません。
ファルメルについてですが、話がかみ合ってない気がするので説明させて頂くと、現行の「ファルメル(シャア専用ムサイ、ムサイ級)」だと括弧の中が冗長なので「ファルメル(シャア専用ムサイ)」だけで良いのではという提案でした。 HassY 16:35 2004年6月11日 (UTC)
記事のほうをちゃんと見てませんでした。作品別のリストの方ですね?そちらのおっしゃる「ファルメル(シャア専用ムサイ)」でいいと思います。Tekune 02:42 2004年6月12日 (UTC)
ファルメル修正させて頂きました。ついでにフェーベも作品別リストから外しました。艦級別については追々手を入れていきたいと思います。 HassY 15:01 2004年6月14日 (UTC)

整理ご苦労様です。ドロワに関してデラーズ・フリートに入っていますが、ジオン公国軍とした方がよいのでは?『0083』にジオンを追加した方がよいのでしょうか?Worldchampion9899 13:17 2004年6月15日 (UTC)

ご指摘の通りだと思ったので分けました。確かにデラーズフリートの戦力にはなってないですね。Tekune 14:49 2004年6月15日 (UTC)

艦船一覧の再構成

編集

現状、作品と書籍(設定資料本)で登場する艦船が混ざっていますが、小説はともかく基本的に作品を項立てて登場する艦船を書くのが他のリストにもみられる慣例であったはずで、書籍に登場する名前を逐一ここまで挙げるという事は求められていないと感じます。また、艦名が不明なものは明らかに不要でしょう。艦船に関してはまずは艦級別で記事が立てられると予想していますが、細かい艦名をそちらに移動する可能性も含め、この記事の再構成を提案します。Tekune 2004年11月30日 (火) 05:09 (UTC)返信

はじめまして、書籍(設定資料本)に関するものを多数記述したものです。最初は訳も分からず追加していて、後からまずいと思ったのですが、どうしたらいいものかとずっと悩んでいました。いろいろとご迷惑をおかけしました。作品とはガンダムシリーズ一覧を見る限りはアニメ・小説・漫画・ゲームのみを指すようですので、それ以外は削ろうと思います。ただ、そもそも宇宙世紀作品の場合、個々の作品間のつながりが強いので、作品別のリストを作るのは難しいのではないでしょうか。私としては、艦級別のリストを優先して、作品別の艦名はその作品の解説に移すべきかと思います。艦級名はあった方がいいかもしれませんが。艦級別で記事を作って、細かい艦名を移してもいいのですが、どちらかは必ず残しておくべきです。全ての艦名が載ったリストは必要だと思います。Shikai shaw 2004年11月30日 (火) 06:21 (UTC)返信
このノートの上の方にもだいぶ前に議論した跡が残っていますが、作品別のリストは、通常こういったリストを見ようとする人なら、ある作品に出てきた艦名が何を指しているのか(サラミス級なのかマゼラン級なのか等)且つそれに類する詳しい情報を知るために見ている可能性がある為に作られています。艦級だけでわければいいというのはそれこそファン側の人間のみの集団であれば成り立つかもしれなかったのですがそうはいかないとわたしは思っています。だからこそ作品別と艦級別のリストが併記されているわけです。ある作品に出てきた艦、ですから全く難しくはないでしょう(映像を見直すなどは必要でしょうが)。ちなみに、「その作品の解説に移すべき」という意見に関して、移す可能性は将来に渡ってないとは言えませんが、艦船のリストがまとまっているからこそ一覧としてここにあるわけで、それをばらすのもどうかなぁと思います。
上記にも絡みますが、映像等でその単語が出てきた艦名を網羅する、というのはまだわかります。ただ設定資料に単語がちょっと出てきただけというのはさすがに載せる必要性は薄いと感じます(消されたようですが)。現在作られている艦級別の記事にて、それらに関する短くない文章を記述するほうが優先すると思います。Webでの個人の考察等に影響されない、書籍からのみで一定程度の(リストだけではない)情報が得られ、記述できるのであれば、リストになんらかの見出しを作って書き連ね、文章にリンクするのもありかと思います。
最後に、設定資料本を無視するわけでも軽視するわけでもなく、本当なら記事を立てて本自体を説明する必要があると思うのですが、作品などよりはかなり書き方が難しいと思えるので後回しな感じです。Tekune 2004年12月1日 (水) 04:11 (UTC)返信
前回の私の発言は、まず、作品別のリストと艦級別のリストがあるのはサイズの無駄なのではないか、だとしたらどちらに統一するべきか、作品別だと同じ艦船が複数の作品に表示されこれもサイズを消費するのではないか、と言った考えから艦級別のみあれば十分なのではないかと結論づけました。その作品に出てきた艦名を調べるにはその作品の解説を、その艦船がどの作品に出てきたかを調べるにはその艦級別の解説を読めばいいのではないかと思いました。
しかし、常識的に考えれば、各作品はいくらシリーズものだとはいえそれぞれ独立しているので作品別を優先するべきですし、現状ではその艦船ごとの解説もほとんど存在しないので、その艦船から作品を調べる事は出来ず、私の考えは破綻していました。よって前回の提案は取り下げます。
ただ、比較的遠い将来になるでしょうが、サイズに収まりきらなくなるときが来て、例えば国の一覧の様に双方のリストを分割する必要も出てくると思います。また、細かい艦名を艦級別の解説に移すのはどちらかと言えば反対です。やはり艦級別の全艦名リストもほしいですし、例えばマダガスカルのような複数の艦級に存在する艦名がぱっと見て分かりにくくなります。
設定資料本は確かに非常に難しい問題です。「GUNDAM CENTURY」や「戦略戦術大図鑑」の様な大半をオリジナルの創作でまとめられた本と、アニメやゲームの設定をただ並べただけの、しかも誤記まで忠実に再現しているような本をどう並べたらいいのか。また、現在の公式設定とは全く異なるものをどう取り扱うのかなどいろいろと考えさせられてしまいます。
そもそも、ガンダムシリーズ登場兵器一覧にMSVやZ-MSVが載っているのになぜ艦船一覧にMSVが載っていないのか、などという思いから行き過ぎた修正をしてしまいました。反省しております。今後はリストではなくそれぞれの記事を充実させていく事に力を入れていきます。リストを作ってばかりいてもスタブが増えていくだけというのがようやく分かってきました。Shikai shaw 2004年12月2日 (木) 07:44 (UTC)返信

はじめまして、サダラーンの項目を作成しましたので、リンク化させて頂きました。 あまり詳しくないので訂正箇所があれば訂正して頂けたら幸いです。       --COSMO-GS 2005年5月13日 (金) 22:25 (UTC)返信

艦船一覧の再再構成に関して

編集

先日、削除依頼において本記事の存続が決定しましたが、現状の記事の構成に関して多方面から指摘があるとおり、見やすい記事とは少し遠いところにあるように思えます。特に宇宙世紀の艦船に関する冗長さが一番指摘されている事項ですので、この点を先ずは何らかの方法で解消したいと考えています。

これまでの論議の経過もある程度踏まえながらも、現在の記事の構成にとらわれない抜本的な再構成が必要かと考えていますので、先ずはこの見出しを立てさせてもらいます。

全員の納得、と言うのは難しいかもしれませんが、ある程度広範囲の方の合意が取れた方針での再執筆を行ないたいと思います。幅広く皆様からの意見をお伺いしたいと思いますので、忌憚無きご意見をお待ちしております。 Schwarz(/)2005年10月25日 (火) 00:55 (UTC)返信

できればWikipedia:削除依頼/ガンダムシリーズ登場兵器一覧が終了するまで待っていただきたかったのですが…。とりあえず、Category‐ノート:モビルスーツ#登場兵器一覧と登場艦船一覧の再構成についてのほうにて登場兵器一覧と登場艦船一覧をあわせた再構成について再度提案させていただきましたので、今後はそちらで議論しましょう。--shikai shaw 2005年10月25日 (火) 04:29 (UTC)返信

先走ってしまいましたようで、申し訳ありませんでした。Category‐ノート:モビルスーツ#登場兵器一覧と登場艦船一覧の再構成についての方も拝見させて頂きました。内容としましてはこちらで論議しようとしていた内容も内包していますんで、ここでの論議は一旦中断し、明らかに個別の仔細のレベルになるまではCategory‐ノート:モビルスーツの方での論議にしたいと思います。他の方もこの方針で宜しければ、一旦クローズにしたいと思います。 Schwarz(/)2005年10月25日 (火) 05:00 (UTC)返信
ページ「ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧」に戻る。