ノート:キーワード (C言語)

最新のコメント:11 年前 | トピック:「キーワード」への改名 | 投稿者:MetaNest

「キーワード」への改名

編集

JIS 規格票で使われている用語では、この記事で説明しているものに対応するのは「キーワード」です。--MetaNest会話2012年12月27日 (木) 09:22 (UTC)返信

  賛成 JISの用語ではキーワードなので、記事名は「キーワード」にすべきでしょう。ただし、C言語の入門書などで、「予約語」を使っているものがそれなりに存在するので、記事本文で「予約語と呼ばれることがある」ことを記述するべきだと思います。確認ですが、改名した後で「予約語 (C言語)」と「ノート:予約語 (C言語)」は削除しますね? --アルビレオ会話2013年1月3日 (木) 13:35 (UTC)返信
リンク元の修正が終わり次第でいいと思いますが(カッコ付きリダイレクトはダメという決まりはないですよね?)。誤リンク防止は予約語の記事中に「キーワード (C言語)」へのリンクがあれば良いかと思います(というか最初の提案時点で「キーワード (C言語)」と提示してなかったですね)。--MetaNest会話2013年1月4日 (金) 07:24 (UTC)返信
移動します。--MetaNest会話2013年1月10日 (木) 09:44 (UTC)返信
ページ「キーワード (C言語)」に戻る。