ノート:ギュンター・マロイダ

最新のコメント:12 年前 | トピック:「マレウダ」? 「マロイダ」? | 投稿者:コンスタンティノープルからの使者

「マレウダ」? 「マロイダ」?

編集

いちおうこれまで貼られていた赤リンクでは全て「マレウダ」となっていましたので、その名前で項目を立てましたが、ドイツ語では例えばプリンツ・オイゲン (曖昧さ回避)に並んでいる各項目のように eu は「エウ」でなく「オイ」と発音するように記憶していたのでしょうが、この人物の場合はどうなのでしょうか。ベルリンの壁崩壊直後の日本語報道も軒並み「マロイダ」だったように記憶しています。しかし、これはもしかすると方言差なのかもしれず、そのあたりがドイツ語には明るくない私にはわかりません。どなたか、アドバイスいただければ幸いです。--South Asia Democracy 2011年6月17日 (金) 02:39 (UTC)返信

  • ドイツ語の発音に則ればeuの発音は「オイ」ですし、当時の報道でもそのよう表記されていたのであれば、「マロイダ」に項目名を変更してよろしいかと存じます。--119.245.106.223 2012年5月20日 (日) 00:59 (UTC)返信

改名提案貼りました

編集

すみません、これ私が人民議会 (東ドイツ)の項目建てた時に誤記してしまったのがそもそもの原因ですね。ドイツ語の発音原則では"eu"は「オイ」ですし、YouTubeで当時のARDのニュース"Tagesschau"(1989年11月25日)を観ても「フォルクスカンマー・プレジテント・マロイダ」って発音していますので「マロイダ]への改名を提案します。マッチポンプですみません。--コンスタンティノープルからの使者会話2012年6月2日 (土) 03:20 (UTC)返信

特に異議が出なかったので改名しました。お騒がせしました。--コンスタンティノープルからの使者会話2012年6月26日 (火) 15:21 (UTC)返信

ページ「ギュンター・マロイダ」に戻る。