ノート:クックロビン

最新のコメント:13 年前 | トピック:「誰が駒鳥殺したの?」が登場する作品。 | 投稿者:111.103.58.108

アニメ『うる星やつら』第98話「そして誰もいなくなったっちゃ!?」について

編集

たしかに、「劇中にてメガネのセリフとして詩が引用されている」のは事実ですし、詞をもとに話が進行し、先生の説明もありますが「この詩をモチーフにした作品であり、」というのはちょっと違和感があります。全体としてはアガサ・クリスティ「そして誰もいなくなった」というか「マザーグース殺人もの」見立て殺人ものに対するオマージュではないでしょうか--6290F 2010年5月8日 (土) 21:56 (UTC)返信

「誰が駒鳥殺したの?」が登場する作品。

編集

このページで扱っている「誰が駒鳥殺したの?」という作品ですが、ゲームソフト「カルネージハート・エクサ」内、各章のプロローグで使用されています。
参考までに。
--111.103.58.108 2011年5月6日 (金) 09:23 (UTC)返信

Beetleは「カブトムシ」じゃないでしょ

編集

英国はもとより欧州にカブトムシは生息してませんから。 鞘翅目という意味で「甲虫」と訳したつもり? それだったら「こうちゅう」と読み、意味も当然カブトムシとは違います。

ページ「クックロビン」に戻る。