ノート:グアダループウミツバメ

最新のコメント:13 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:勒犬

改名提案

編集

初版から本稿に挙っている 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ3 中央・南アメリカ』では本種をグアダルーペウミツバメして扱っていることから、本稿をグアダルーペウミツバメへ改名することを提案します。--Moss 2011年2月4日 (金) 10:37 (UTC)返信

  •   反対 『世界鳥類和名辞典』にはグアダループウミツバメと記載されていますし、他の項目からもこの名称でリンクされていますので、改名には反対です。--勒犬 2011年2月5日 (土) 04:01 (UTC)返信
『世界鳥類和名辞典』の出版年は1986年、上記書籍は御自身で挙げたので御存じでしょうが2001年出版と15年新しく出版された書籍です。また勒犬さんは『世界鳥類和名辞典』がありながらなぜ『動物世界遺産』だけを挙げ、あまつさえ『動物世界遺産』に挙がってはいない名称で立項したのでしょうか?他項目というのは参考文献が上がっていないメキシコの野鳥一覧(同様の野鳥一覧は正確性・定義に問題があるため現状で10以上の一覧を私が削除済み)および参考文献が上がっていなかったSibley分類のウミツバメ亜科からほぼ転記した種一覧のあるウミツバメ科のことでしょうか?改名作業には改名終了後のリンクの修正作業も含まれているため、他項目からリンクされているという反対意見は不適当です。--Moss 2011年2月5日 (土) 10:07 (UTC)返信
『世界鳥類和名辞典』を参考文献として挙げなかったのは、和名の参考文献まで挙げる必要はないと判断したためで(不適切でしたら今後は挙げるように致します)、「グアダルーウミツバメ」としている項目も見当たらなかったためです。確かに『世界鳥類和名辞典』は古い書籍ですが、外国産鳥類の標準和名は元々本書で命名されたものです。「メキシコの野鳥一覧」と「ウミツバメ科」からも「グアダルーウミツバメ」でリンクされているのもそのためでしょう。--勒犬 2011年2月6日 (日) 09:54 (UTC)返信
ページ「グアダループウミツバメ」に戻る。