ノート:サンディエゴ・スーパーコンピュータ・センター

最新のコメント:15 年前 | トピック:暫定記事名について | 投稿者:Octobersteps

暫定記事名について

編集

Googleでカタカナ表記を検索したところ、

  1. サンディエゴスーパーコンピューティングセンター (338件)
  2. サンディエゴスーパーコンピュータセンター (702件)
  3. サンディエゴスーパーコンピューターセンター (161件)

の3つが見つかり、これらにも「・」(中黒)の有無の違いがありました。英語版記事名は「San diego Super Computer Center」なので、検索数からしても 2 にすべきところ、日本語版内にすでに 1 (下村努の記事内)の名称があったため、暫定的に 1 の表記で作成しました。改名や「・」の追加には一切反対いたしません。--Octobersteps 2009年1月3日 (土) 22:55 (UTC)返信

書籍『テイクダウン』と『FBIが恐れた伝説のハッカー』、雑誌『NEWS WEEK』1995年3月8日号で確認した表記「サンディエゴ・スーパーコンピュータ・センター」へ改名します。ちなみに『週刊新潮』2008年10月23日号では「サンディエゴ・スーパーコンピューターセンター」、『NEWTON』1995年9月号では「サンディエゴ・スーパーコンピューター・センター」とあります。(出典が下村氏がらみばかりですが)--Octobersteps 2009年2月11日 (水) 01:41 (UTC)返信
改名しました。--Octobersteps 2009年2月15日 (日) 21:21 (UTC)返信
ページ「サンディエゴ・スーパーコンピュータ・センター」に戻る。