ノート:シトラスライナー

最新のコメント:12 年前 | トピック:中国バス、本四バス開発、因の島運輸への統合提案 | 投稿者:Tokyodesert

中国バス、本四バス開発、因の島運輸への統合提案 編集

PJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件によると、バス路線記事の単独化の要件が定められています。プロジェクト記載事項に強制力こそありませんが、本項目はプロジェクトの現状単独化の要件を満たしていないと考えられます。路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に定められるとおり中国バス本四バス開発因の島運輸へ統合したいと考えます。統合すると不都合な点やその他ご意見がありましたらお願いいたします。明確な異論がない場合、一週間後の12月27日を目処に統合致します。--Tokyodesert 2011年12月20日 (火) 13:56 (UTC)返信

  • 1つ質問ですが統合後はどのような状態になるのでしょうか? 気になる点として元々「瀬戸田 - 福山」の路線が起源であるのに現在は「因島 - 福山」路線のみであるところが特筆すべき点であるような、無いような? まあそれしかないと言えばそれまでなのですが…。あと統合先が3か所というのは3か所共に同じ内容を転記するのでしょうか? またシトラスライナーで内部リンクが作られた場合転送先はどうなるのか? その辺がクリアできれば問題ないと思います。--Lightslateblue 2011年12月22日 (木) 13:12 (UTC)返信
バス分野における「特筆性」はPJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件内に特筆性という小節を設けて説明がありますのでそちらを参照願います。書籍・雑誌(バス事業者が監修しているものを除く)、新聞の特集記事で有意な言及があった場合に特筆性があるとされます。元々がどうでそれがどう変わったかというのは独立した信頼できる情報源からの有意な言及があった場合でない限り特筆性とは関係ありません。複数記事への統合の場合本来必要とあれば事業者ごとの視点から追記すべき事項があれば加筆されますが、本記事はあまりに内容が薄いため、3箇所にほとんど同じものが記載されることになると思います。また残されたシトラスライナーはこの例のように曖昧さ回避ページとなります。--Tokyodesert 2011年12月22日 (木) 13:43 (UTC)返信
わかりやすい説明ありがとうございました。疑問点も晴れましたし、特に統合への異論はございませんのでよろしくお願いいたします。--Lightslateblue 2011年12月23日 (金) 12:12 (UTC)返信
  コメント 曖昧さ回避にするのは反対です。曖昧さ回避は、「内容が異なるトピック」に対し行うものですが、これは同じ路線に関する同じトピックだからです。実際、「この例」とされたハーバーライナー (神戸 - 高知線)のような曖昧さ回避にされると、利用者はどの記事を見ればいいのかわかりません。
統合するなら、どこか主とする記事1つを決めそこに統合し、この記事名はそこへのリダイレクトとして残すべきです。--Greeneyes 2011年12月27日 (火) 16:01 (UTC)返信
最終コメントから約1か月、議論も進まないようですし、提案されたTokyodesertさんも1か月以上ログインされてないようで、テンプレートも除去されましたので議論はいったん終了と言うことで良いでしょうか。なお私はGreeneyesさんの意見よりに考えが変わったことを申し添えておきます。--Lightslateblue 2012年1月28日 (土) 05:23 (UTC)返信
個人的にログインできない状態が続いていました。申し訳ありません。統合についてはあらためて提案します。--Tokyodesert 2012年1月28日 (土) 06:19 (UTC)返信
ページ「シトラスライナー」に戻る。