第4版で追加された内容が http://www.ccad.sccs.chukyo-u.ac.jp/~mito/syllabi/daisu/Shanon/ の「Ⅳ.符号化」内の文章とかなり合致しています。
シャノンの定理そのものはともかく、その後の外部サイトで「定理の意味」と名づけられているセクションの内容は外部サイト製作者の著作物だろうと思うので、許可を得ずに転載されたものだとすると著作権法上の問題がありそうです。
投稿者の61.206.121.61さんのノートに質問を書いておいてコメントを待ちたいと思います。もしもコメントがいただけなければ削除依頼に出すのがいいのではないかと思いました。Carbuncle (talk) 20:28 2004年6月13日 (UTC)

失礼いたしました。

編集

ここまでしっかりとした管理をしていたとは、うかつでした。大変申し訳ありません。 かつて所属していた研究室のHPであったということもあり、後で加筆するつもりで書き込んだものでした。 削除、もしくは早急にオリジナルで文章を起こそうと思います。

ご迷惑おかけしました。


お返事ありがとうございました。許可を得ておられないということで、削除依頼に出しておきます。
なお、現在の版の上に問題のない内容で投稿していただいても、過去の版として問題のある履歴が残ってしまうことから、管理者が行う削除の際には一度履歴も含めたすべての版の削除を行います(だいたい削除依頼に出してから一週間ぐらい待ってから実行されます)。オリジナルな文章の投稿をしていただけるのであれば、それ以降にお願いします。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。Carbuncle (talk) 01:16 2004年6月15日 (UTC)
ページ「シャノンの定理」に戻る。