ノート:シュパンダウ区

最新のコメント:15 年前 | トピック:名称について | 投稿者:Ariesmarine

改名提案 (終了)

編集

本項目を「スパンダウ」から「シュパンダウ」に改名することを提案します。理由として標準ドイツ語の発音を考えると語頭の sp は /sp/ よりも /ʃp/ とすることが一般的で、カタカナ転写したさいに標準ドイツ語の発音に近い「シュパンダウ」の方が項目名としてより適切であろうということを挙げます(参考:ドイツ語音韻論)。--Ariesmarine 2008年8月10日 (日) 02:19 (UTC)返信

  提案して1週間が経過しましたが、反対意見が出されなかったため改名しました。--Ariesmarine 2008年8月17日 (日) 02:51 (UTC)返信

名称について

編集

最近ミッテ区 (ベルリン)の記事を書きました。その際迷ったのがページ名で区をつけるかどうかです。英語版ではミッテとなっていますが、ドイツ後版ではBezirk Mitteとなっているので、ドイツ語版を考慮して、区をつけることにしました。ただ今後のこともふまえ、区をつけるかつけないかをはっきりさせたいと思っています。ここからは余談ですが、ミッテ区の場合はハンブルクにもあるので、括弧が必要で、括弧内をベルリンとするかベルリン市とするかベルリン特別市とするかでも迷いましたが、ベルリンにしました。--Khaosan_Lover 2009年2月12日 (木) 22:50 (UTC)返信

シュパンダウ区以外のベルリンの行政区の記事を書いたものですが、一歩進めて「シュパンダウ区」への改名を提案いたします。--Khaosan_Lover 2009年2月16日 (月) 07:18 (UTC)返信

提案者Wikipedia:投稿ブロック依頼/Khaosan Lover により無期限投稿ブロック措置を受け、議論が停止してしまいました。いちおう PJ ドイツには私からお知らせしておきますが、ほかの Bezirk の項目にも疑問があり、また本提案は Wikipedia:改名提案において告知されていないこともあるので、いったん {{改名提案}} ははずしておきます。--Ariesmarine 2009年3月30日 (月) 12:21 (UTC)返信
ページ「シュパンダウ区」に戻る。