ノート:シュヴァルツェスマーケン

最新のコメント:8 年前 | トピック:ドイツ語としておかしい | 投稿者:Triglav

ドイツ語としておかしい 編集

編集合戦の挙句、保護という状況になってしまいましたが シュヴァルツェスマーケン Schwarzesmarken がドイツ語としておかしい、という指摘はあちこちで出ています。 -enで終わる複数形の名詞に-es 語尾の形容詞がつくことがあるのでしょうか。 「黒い宣告」とか「トリアージの黒印」という意味なら Schwarzer Spruch(シュヴァルツァー・シュプルーフ)とか Schwarzes Urteil(シュヴァルツェス・ウアタイル)辺りになるのではないでしょうか。 このような指摘があったからこそ、原作のライトノベルにはなかった「ロシア人の偉い人がシュヴァルツェスマーケンと言ったために誰も訂正できなかった」という設定がゲームでは盛り込まれ、ニコニコ生放送などでの宣伝でもそのことをアピールしているのだと思います。--112.136.34.49 2015年12月22日 (火) 16:45 (UTC)返信

編集合戦はお互い様ですからね。新聞雑誌とまでは言いませんから、言及している関連サイトの資料を複数用意して、それがウィキペディアに使えるかで話し合ってみてください。--Triglav会話2015年12月22日 (火) 22:17 (UTC)返信


シュヴァルツェスマーケンがドイツ語の文法として間違っているというのは、ドイツ語の教材やらウィキペディアでいくらでも調べられるので、そこはあまり議論の余地はないのかなと。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%96%87%E6%B3%95 「ロシア人の偉い人がそう言ったので誰も訂正できなかった…」というゲーム内の説明ですが、このシーンは、ニコニコ生放送の特番放送で紹介されたりしていたので、実際にゲーム内でそう説明されている。これも事実であって議論の余地はない感じです。この設定はライトノベル時になかったのでゲーム化にあたって追加されたものということになりますが、タイトルがドイツ語として間違っているのでそれをフォローするために後付で作った設定、というのは少し想像が入っているのかもしれません。タイトルがドイツ語の文法的に誤っているのは事実ですが、ゲームで追加された設定はそれとは関係がないのかもしれません。でもそれならどうしてそんな設定を後からわざわざ付け加えたのか、タイトルがドイツ語的に間違ってるのはなぜなのかという疑問は残りますが--112.136.34.49 2015年12月23日 (水) 01:16 (UTC)返信

ごめんなさい。IP様がそうおっしゃるのだから文法的に間違いなのだろうと思いますが、ウィキペディアとして確認してほしいのは、文法の間違いについてではなく、その間違いが話題になっているか?なんです。動画が確保されているようですが、できれば文章での出典のほうが確認が容易で望ましいです。どこかライトノベルを紹介しているサイトなどで、この件に触れているものはありませんか? --Triglav会話2015年12月23日 (水) 03:36 (UTC)返信
ページ「シュヴァルツェスマーケン」に戻る。