ノート:シルエットノート

最新のコメント:14 年前 | トピック:評価の節について | 投稿者:貿易風

本分が余りに冗長過ぎると思うので、ちょっと意見を。まずスキル一覧と用語集は、現在の形では不要だと思います。こちらを参照。キャラクターもどうでもいい脇役は削除すべきだと思います。ただ、作品の理解を助けるための用語集はあっても良いと思うので(個人的にアクアフロートの解説とかは残したいです)、形を変えて簡潔に纏め直す価値はあると思います。取り敢えず、一週間ほど待っても異議等が出ないようでしたらそのように編集させて頂きますので、皆様ご意見宜しくお願いします。--すっく=ら=ぼん 2007年3月6日 (火) 06:06 (UTC)返信

 そうですね。確かに僕もムダなのが多くて長いのかも知れないと思っていますが、それぞれのキャラクターの特徴として忘れてしまいがちなものも多々あります。スキル解説なども、『全く持ってムダ』ということではないのですから。やはり百科事典ですし、なるべくなら多くのことを簡単に知れたほうが良いと思うのです。  ですから、ページを分けて主となるものだけを残し、その他はそれぞれ別にページを移す、といった形は如何でしょうか? この方法は他のワードでも使用されているもののようです。--222.14.150.174 2007年3月18日 (日) 18:53 (UTC)返信

確かに分割も一つの手段だとは思いますが、そこまでして完全なリスト化を行う価値があるのかは疑問です。そもそも大して書くべき事のない人物も多い上に、一部キャラクターはその存在自体がネタバレになってしまってますし(しかもネタバレな記述を避けると更に薄い内容になってしまうという有様)。その作品の本質を語る上で避けられない、やむを得ない形でのネタバレであるならば良いとは思うのですが、少なくともこの項目に関してはそういう事はない、と個人的には考えています。なので、やはり大部分を削除、整理するのがベストではないにせよ、モアベターな手段だと思うのですが。
また忘れがちな特徴云々ですが、つまるところそれは忘れてしまうほど印象に残らないものであって、作品の理解の助けにはならない、という事ではないでしょうか。というか、いちいち細かい部分まで記述していったのではただ単に冗長なだけのまとめ記事になってしまい、即ち百科事典の定義から外れる事になってしまうのではないでしょうか。正直現状ではあまりに各キャラクターの記述が冗長且つまとまりが無いように思えるので、こちらも整理ついでに編集してしまおうと思ってますが、何かご意見有れば引き続き宜しくお願いします。--すっく=ら=ぼん 2007年3月10日 (土) 15:24 (UTC)返信

 承知しました。確かに言われてみればそうだな、って感じです。僕も同意します。  編集の方、手間のかかる作業と思いますが、よろしくお願いします。(遅くなりましたが、署名も付けておきました。→)--222.14.150.174 2007年3月18日 (日) 18:53 (UTC)返信

という訳で一応期限も過ぎましたので、大幅に編集してみました。どうしてかあんまり短くなった気はしませんが……。当たり前のことではありますが、蛇足な部分を削りきれていない、追記した部分が寧ろ蛇足、そもそも記述が間違ってる、という可能性は十分あると思いますので、皆様フォロー宜しくお願いします。

それと言い忘れていましたが、ノートを使う際はなるべく署名をつけるようにしましょう。ハイフン『-』二つにチルダ『~』四つ、です。ただ人様の署名の付け方ってのはなんかよく解らなかったので、もし慣れている方がいらっしゃれば宜しくお願いします。--すっく=ら=ぼん 2007年3月12日 (月) 17:15 (UTC)返信

評価の節について

編集

{{出典の明記|section=1}}を貼ってから2週間ほど経ちますが出典不明のままです。あと2週間ほど待ってこのままであればWP:Vに基づき除去しようと思いますので、ソースを示せる方はお願いします。--貿易風 2010年1月27日 (水) 14:27 (UTC)返信

2週間経過しましたので除去しました(差分)。--貿易風 2010年2月11日 (木) 12:53 (UTC)返信
ページ「シルエットノート」に戻る。