ノート:シーボルトの義経=ジンギスカン説

最新のコメント:16 年前 | トピック:反対 | 投稿者:Espaqque

記事名その他

編集

新着記事、おめでとうございます。また、『和年契』の御執筆、御苦労さまでした。

ところで、本当にシーボルトは「義経=ジンギスカン説」を展開しているのでしょうか。展開しているとすれば、どのように展開されているのでしょうか。そのへんの部分(題名から察せられる最も肝要な部分)が詳述されていません。それに対し、シーボルトの次男の著作、吾妻鏡、読史余論、義経記、小谷部全一郎の著作、大日本史、元朝秘史などの「周辺情報」は詳述されており、バランスを欠いています。そのため、記事名と内容が適合していない印象がありますので御検討くだされば幸いです。また、参考文献が一般的な様式に則っていませんので、その点も改善を求めたいと思います。なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

本記事がさらに充実したものとなることを心より願っております。--Greenland4 2008年3月29日 (土) 01:23 (UTC)返信

ども。ありがとうございます。シーボルトは『Nippon』のなかでそう言っています。そして新井白石の読史与論の訳を読んでいます。「ティッチング(Isaac Titsningh:1745~1812)が翻訳し、マルテ・ブリューン(Conrad Malte-Brun:1775~1826)編の『地理および歴史に関する探検旅行記録集』(Annales des voyages,de la geographine et de I'historie.第24巻、1814年、パリ刊)には該当部分が転載されており、シーボルトはこれをフランス語版で読んだ」「展開している」の意味がもうひとつ分かりませんが、学術的に研究論文のひとつとして初めて欧州で『Nippon』のなかで発表しました。展開していると言う記述は『源義経が平泉では死なず蝦夷へわたり、大陸へ渡って元の樹立者になったのではないかと考察した。さらに、『Nippon』では、神武天皇以来日本諸侯の爵位として「守」(かみ)といい、義経は「かみ」すなわちモンゴル民族の「カーン」になったのではないかと考察した』と言う内容です。「軍縮NGO」も読んでください。復活のシャア 2008年3月30日 (日) 09:03 (UTC)

アイヌの強制移住云々

編集

アイヌの土地を取り上げる為の強制移住はありましたが、移住の方向が逆、千島から樺太や樺太から北海道等土地と生業を奪う方向へ行われてきた筈です。上記でも出典要請がありますが、それらしい出鱈目にしか見えません。少なくとも証言するアイヌがいないから検証不能だというのではなく資料的な検証可能性を満たすべき。johncapistrano 2008年3月29日 (土) 12:37 (UTC)返信

どうも。詳しい資料をなくしました。問題の箇所は削除しましょう。
樺太から北海道へはソ連が日本人だと言う理由で返されたことだと記憶にありますけども。復活のシャア 2008年3月30日 (日) 09:17 (UTC)

「千島のアイヌは1875年の樺太千島交換条約後、その殆どが当地を領有した日本政府によって色丹島へ強制移住させられた。樺太アイヌ(エンチュー)は第二次世界大戦後にその殆どが当地を占領したソビエト連邦政府によって北海道へ強制送還されたが、一部は日本(網走等)に移住し、現在も少数が樺太に住む。」 「樺太のアイヌも国際情勢の変化の影響を強く受けた。樺太・千島交換条約に伴って樺太がロシア領になることから、同条約発効に先立つ1875年10月、もともと樺太南部の亜庭湾周辺に居住し日本国籍を選択した108戸841名が宗谷に移住させられ、翌年6月には対雁(現江別市)に移された。生活環境の変化に加え、運の悪いことに1886年のコレラ、さらには天然痘の流行が追い討ちをかけ、300名以上が死去したという。1905年の日露戦勝によって南樺太が日本領になると、1906年、漸く樺太アイヌは再び故郷の地を踏むことができるようになった。ところが第二次世界大戦後に樺太全域がまたもロシア(当時はソ連)の占領下となり、同国政府によって樺太アイヌの殆どが北海道へ強制送還された。しかしながらアイヌは現在も樺太に少数ながら住んでいる。」

↑はアイヌとアイヌの歴史の記事からのコピーですね。こういうのもきっちりどこから引いてきたか示して頂かないと議論が成立しません。johncapistrano 2008年3月30日 (日) 09:55 (UTC)返信

細かいことですが

編集

「蒙古の記述」の中で「肖像だとを指摘された」という誤字があります。どのように訂正したらいいか自信が持てなかったのでここに指摘だけさせていただきました。--Yuu.taka 2008年3月29日 (土) 13:09 (UTC)返信

提案

編集

専門家でも詳しいわけでもない私の感想でしかありませんが、どうも本項のタイトルと内容が噛み合っていないように感じるのですが。実際の内容は「シーボルトの義経=ジンギスカン説」に留まっていないと思いますし、シーボルトに限らず「義経=ジンギスカン説」があるのであれば、一つの記事内で纏めたほうが分かりやすいと思います。せっかく「義経=ジンギスカン説」という記事があるのだから、そこに統合なりしたほうが良いのではないかと思うのですがいかがでしょうか。 --てぃーえす 2008年4月13日 (日) 07:06 (UTC)返信

反対

編集

このまま残すことに賛成します。--Espaqque 2008年4月30日 (水) 21:01 (UTC)返信

削除提案をだしたIPアドレスは「58.87.254.190」荒らしと思われます。--Espaqque 2008年5月1日 (木) 00:47 (UTC)返信

ページ「シーボルトの義経=ジンギスカン説」に戻る。