ノート:ジェネレーティブアート

最新のコメント:1 年前 | トピック:ページ名を「ジェネラティブアート」に変更する件 | 投稿者:49.239.67.150

ページ名を「ジェネラティブアート」に変更する件

編集

「ジェネレーティブアート」は「ジェネラティブアート」に変更すべき。厳密な定量的評価はしていないが、OxfordおよびLongman・Cambridgeにおけるgenerativeの発音を転記すると「ジェネラティブ」がより近いものであるため。Websterでは「ジェネレーティブ」が2番目、1番目は「ジェネラティブ」。--Supersonic bigman会話2023年2月7日 (火) 05:19 (UTC)返信

ここは「generative」の記事ではないので、「generativeの発音」ではなく「generative art」を調査すべきだと思います。Oxford/Longman/Cambridgeといっても色々な辞書(学習者用等)がありますが、いずれにしろ英英辞書のことを言っているのであれば、それは英語の単語を解説しているに留まります。日本語の記事名の参考にはあまりなりません。一般にこの概念が日本語でどう表現されているかを調査すべきです。このため記事に出典を追加しました。 --49.239.67.150 2023年4月13日 (木) 03:41 (UTC)返信
ページ「ジェネレーティブアート」に戻る。