ノート:ジョナタン・オロスコ

最新のコメント:10 年前 | トピック:カナ表記について | 投稿者:Magyon

カナ表記について

編集

スペイン語人名のJonathanをカナ表記すると、「ジョナタン」ではなく「ホナタン」が正しいのではありませんか?既に「ホナタン」の名を持つ記事が多く存在していますが・・・--Magyon会話2014年1月13日 (月) 10:45 (UTC)返信

記事の初版作成者です。現地では「ジョナタン」と発音されているようであり([1]の8分58秒付近など)、日本語のサッカー専門サイトでも「ジョナタン」(Goal.comやサッカーキングなど)表記のほうが「ホナタン」(ゲキサカなど)や「ヨナタン」(Qoly.jp)表記より多いようです。また、スペイン人サッカー選手のジョナタン・ビエラは「ホナタン・ビエラ」として立項されながら「ジョナタン・ビエラ」に改名されており、改名提案者のZemarceloさんは「Jonathanは英語名に由来する名前であり、外来語であるためスペイン語の通常のコードからは外れます」としています。(ノート:ジョナタン・ビエラを参照)。同じメキシコ人サッカー選手でいえば、ジョナタン・ドス・サントスは日本でも「ジョナタン」表記が定着しています。こうした理由から現在の記事名で立項しました。--At by At会話2014年1月17日 (金) 08:55 (UTC)返信
回答ありがとうございます。なるほど、英語由来の名であるから読みが「ジョナタン」なのですね。了解しました。「ホナタン」の読みが同時に存在するのがややこしいですが、当該人物が「ジョナタン」と呼ばれているのならばそれに合わせるべきと思います。--Magyon会話2014年1月18日 (土) 13:38 (UTC)返信
ページ「ジョナタン・オロスコ」に戻る。