ノート:スタッドレスタイヤ

最新のコメント:12 年前 | トピック:火災事案に関して | 投稿者:ノースマン5614

改名提案 編集

スタッドレスタイヤとはスタッドタイヤ(スパイクタイヤ)に対する鋲のないタイヤのことで、鋲のないタイヤはすべてスタッドレスタイヤです。夏タイヤでも鋲なければスタッドレスタイヤです。本記事では専ら冬タイヤについて述べているので、「スタッドレススノータイヤ」または「スタッドレス冬タイヤ」に改名を提案します。220.157.170.31 2011年1月21日 (金) 06:35 (UTC)返信

  コメント どちらかといえば反対気味の意見です。語義を深く考えると220.157.170.31さんのおっしゃる通りですが、鋲の無い普通のタイヤは単に「タイヤ」と呼ばれ、ことさら「スタッドレスタイヤ」と呼ばれるのは、ほとんど冬用のスタッドレスタイヤの場合のみでしょう。ガソリンスタンド店頭の看板などでも普通は単に「スタッドレスタイヤ」であり、予備知識の無い一般の閲覧者が検索しようとするとき、わざわざ「冬」は付けないと思います。--しまあじ 2011年1月21日 (金) 20:35 (UTC)返信
  コメント私もしまあじさんと似たような意見ですね。確かに英語版wikipediaにはStudress tireという表記の仕方自体が存在せず、単純にスノータイヤもしくはウィンタータイヤという呼称があるのみ。スパイクタイヤについても同様で英語版には独立した記事が無いようなのですが、こと日本に関してはノースタッドのスノータイヤ→スタッドを打ったスノータイヤ=スパイクタイヤ→法規制によりスタッドレスタイヤへ移行という歴史があるので、そうした日本固有の事情も踏まえて考えたほうがいいのではないかと思います。現状、スノータイヤとスタッドレスタイヤ、スパイクタイヤが分かれて記事が存在することも日本固有の事情を考えればやむをえないと思いますし、普通スタッドレスタイヤと聞けば日本人なら冬用タイヤを即座に思い浮かべるはずで、例えばオフロード走行用のノビータイヤにスパイクを打ったようなものと対比して、スタッドレス=ノースタッドの夏用タイヤと想像する人は殆ど居ないと思います。実際に用品店などでもスタッドレススノータイヤなどという名称で売られている例は見たことがありませんし、仮に正式名称がそういう風だとの事であれば、その名称の出典は提示されたほうがいいかとは思います。
ただ、堅い話を抜きにして考えれば、改名後にスタッドレスタイヤをリダイレクト扱いするのであれば、他項目からリンクするのにはさほどの問題は生じないかとは思いますけどね。--125.193.124.199 2011年2月3日 (木) 16:03 (UTC)返信

スパイクタイヤの規制 編集

販売や使用における法的規制や施行時期に詳しい方がおられましたら加筆をお願いします。--やすとし 2006年7月24日 (月) 11:28 (UTC)返信

スパイクタイヤの規制などについては、スパイクタイヤで既に言及されていると思うのですが。--Pippi 2006年7月26日 (水) 16:15 (UTC)返信

質問 編集

本文に「スタッドレスタイヤであってもタイヤチェーンを装着しなければならず、これを怠ると滑り止め装置の装着義務違反となる」とありますが、『交通の教則』に見あたりません。根拠条文と反則金の額、点数などを教えてください。218.222.65.174 2009年4月3日 (金) 11:33 (UTC)返信

結論から言えば、現在の記述は事実に反しているのではないでしょうか。
滑り止め装置に関する規定は各都道府県の条例によって定められています。いずれの都道府県でも積雪・凍結路面では「タイヤチェーンまたは滑り止めの性能を有するタイヤを使用せよ」と規定していますが、スタッドレスタイヤのような滑り止めの性能を有するタイヤを使用していてもなおタイヤチェーンを併用せよと規定している都道府県は見当たりません。
参考までに、東北・北陸地方など積雪路・凍結路の発生しやすいと思われる地方の条例文へのリンクを並べておきます。
当該記述箇所に要出典タグを貼り付けました。とりあえず2週間ほど待ってみて,記述の修正もしくは削除が妥当ではないでしょうか。
--Masami.H 2009年5月18日 (月) 11:30 (UTC)返信
自己フォローです。更に調べてみると、スタッドレスタイヤを装着していてもなおタイヤチェーンを併用しなければならない規制が行われるケースもあるようです。日本道路交通情報センター日本自動車連盟のFAQを出典として掲げます。
いずれにしても現在の記述は誤解を招きそうです。頃合いを見て修正しようと思いますがいかがでしょうか。--Masami.H 2009年5月19日 (火) 11:31 (UTC)返信
特に意見などないようですので、書き換えました。--Masami.H 2009年6月3日 (水) 13:30 (UTC)返信

『主なスタッドレスの名称、メーカーの特色』の記述について 編集

特色等の記述に関しては“『独自研究』に基づいた記述”はおろか、“各メーカーに対する公正な立場からの記述”ですらありません。 「現行商品の名称」と「それに関する大まかな特性・特徴」のみの記述にした方が良いのではないでしょうか? --61.214.155.60 2010年1月19日 (火) 07:34 (UTC)返信

凍結防止剤に関して 編集

スパイクタイヤ全盛期は凍結防止剤散布による融雪効果は却ってスパイクピンの効果をなさない事と路面を痛めるため行われていなかった。融雪剤散布が積極的に行われたのはスパイクタイヤが禁止になりスタッドレスが普及してからになる。およそ1992年頃からになる。--ノースマン5614 2011年5月18日 (水) 02:50 (UTC)返信

火災事案に関して 編集

IPさんがやたら取り消し等を行っているようなので一応、過去にSTVなどの道内ネットや道警等の関係機関による検証番組(どさんこワイド)が放送されていた記憶があります、たしかビデオも残っているはず。条件が整えばスタッドレスタイヤによる火災もあるようなので、あまり乱暴に投稿しない方が宜しいかと思いますよ--ノースマン5614 2012年1月23日 (月) 10:29 (UTC)返信

「記憶があります」「残っているはず」「あるようなので」「条件が整えば」 あなたこそランボーですね。ご自身を評して「短期(原文ママ)」とは言い得て妙です。 投稿しない方が宜しいかと思いますよ。

ページ「スタッドレスタイヤ」に戻る。