ノート:スパム
ウィキプロジェクト ハワイ | (記事品質: Cクラス) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
保護解除に向けて
編集記事が保護されて約2か月間放ったらかしになっていますが、この記事はどうしましょうか。私は、いわゆる「山手線方式」をやめて
- Otheusesへの移行
または
- 「スパム」を平等な曖昧さ回避ページにし、「スパム (食品)」に移動。
のいずれかにすることを提案します。
理由は以下の3点
- 食品のスパムが原義であることを示したいのであればotherusesのほうが有効である。
- そうでない場合は、平等な曖昧さ回避にすべきである。
- 積極的に「山手線方式」を維持したい理由がわからない。
(以下脱線) しかし、無言でのリバート合戦は情けないですね。リバートする際にはノートで意見くらい書いてください。--Goki 2006年9月4日 (月) 09:46 (UTC)
- (コメント)Otherusesは対象が一意の場合や誰にでも簡単に区別できるモノなら良いのですが、マルチポストやクロスポスト(あと、トラックバック・スパムや検索エンジンスパム)といったような多様な「ネット上の迷惑な宣伝行為」に絡んでくるし、それらは一応説明が詳しくないと、それら現象にある程度詳しくないことには「どれを見て良いか判らない」という、非常にまずげ(執筆者の自己満足に過ぎなくなる)な記述になりそうです。さりとて曖昧回避は原義うんぬんではない等価の同音異義語を道案内する性格のものなので、やはり似合わないかもしれません。スパムという語は成立が近年で急速に広まった手前、原義も明らかなので「単に(特に大文字で)スパムといったら缶詰?」という部分もあるし。逆にその、山手線方式がいけないという理由が判りません。例え迷惑メールのほうを「スパム」のキーワードで開いた人でも1クッションで見たいページに飛べ、缶詰の項を見たい人は直接みられる今の状態は現状は、曖昧回避化で確実にどちらも1クッション入れてしまうよりも、スマートなやり方のように思われます。夜飛 2006年9月4日 (月) 11:14 (UTC)
- (コメント)山手線方式のほうが望ましいと思われる方の意見が聞けてよかったです。これまで山手線方式を維持したい方の意見に「ろくな意見がなかった」ので。なお、私は山手線方式がいけないとは一言も書いておりません。山手線方式でなければならないという理由がわからないと書いています。その点誤解なきよう。--Goki 2006年9月5日 (火) 01:17 (UTC)
- 当記事は冒頭の曖昧さ回避部分が多すぎて著しく可読性を損ねています。読みやすくするため曖昧さ回避部分は分割することを提案します。--Lorty 2007年9月17日 (月) 03:39 (UTC)
- (反対)分割不要。元々がこの缶詰を語源とする派生語だし本来なら文中で説明する内容で、Wikipedia:ページの分割と統合の中で「分割すべきではない場合」にある「1つにまとまっているべき情報である場合」の一種。ただ派生概念で記事検索した読者のために冒頭部で説明しているだけ。分割しても別記事を開かねばならないなど読者の利便性が損なわれるが可読性はほとんど変化しないなど改悪でしかない。--61.200.100.96 2007年9月17日 (月) 04:57 (UTC)
- (賛成)本記事の前に違うものがずらずら並び、大変見難い状況である。早急な分割が必要。--Vkjhvk 2007年9月17日 (月) 09:04 (UTC)
- (コメント)投票のためのアカウント取得でしたらご遠慮いただいた方がよろしいかと存じます。詳しくはWikipedia:多重アカウントをご覧ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2007年9月17日 (月) 09:07 (UTC)
- (コメント)小生としては既に上でGokiさんに対して示したとおり、曖昧回避化には賛成しません。ついでに言うと、靴下人形劇が疑われる投票が出た時点(そもそも昨日今日登録したばかりで記事そのものの執筆実績が無いユーザーさんが分割提案するというのもナニだが)で「分割系荒し」を強く危惧します。せめて(分割呼び掛けより)過去の活動実績があるユーザーでないと…ねぇ?IPユーザー61.200.100.96さんの反対票も実績が確認できないという点では微妙だけど、派生語なので本来は記事中に含めるべきだが読者利便性から冒頭に設置するという考えには賛同。--夜飛(話/歴) 2007年9月17日 (月) 10:21 (UTC)
分割提案者無期限ブロックに付き立ち消え終了ってことで。--夜飛(話/歴) 2007年9月17日 (月) 16:17 (UTC)
新しい方式の曖昧さ回避をしませんか
編集冒頭の説明情報は「派生用法」として後ろへ廻して、冒頭はOtherusesテンプレートでスパム (メール)へのリンクのみにしてはいかがでしょう。そうすればメールのスパムの由来となったモンティ・パイソンのスパムについても言及できます。--István 2008年7月4日 (金) 15:17 (UTC)
- 現状での記述になんら問題はありませんので反対です。向日葵三十郎 2008年7月5日 (土) 01:28 (UTC)
- ここでの山手線解消について、基本的には賛成です。「マルチポスト」「クロスポスト」「トラックバックスパム」「IMスパム」「検索エンジンスパム」など、派生用法がたくさん生まれているので、スパム (曖昧さ回避)に分割するのがいいと思います。ただ現状の本文は、ハムの名前の由来や成分が書いてなかったりと(山手線以前の)問題がありすぎですので、山手線を解消するかどうかは、ハム記事本文の状態が改善してから考えてもいいんじゃないでしょうか。--miya 2008年7月5日 (土) 05:34 (UTC)
- (追記)上で「スパム (曖昧さ回避)」反対の意見が出ているので、代案も書いておきます:もちろんハムの方が原義なのですが、「(ハムとしての)スパム」と同じかそれ以上に「(IT用語の)スパム」を検索する人がいると考えられますので、検索の便を優先させるなら、ハムの記事は「スパム(食品)」に移動し、項目「スパム」自体を曖昧さ回避にしてen:Spamにリンクするのでもよいと思います。--miya 2008年7月5日 (土) 08:47 (UTC)
- 山手線形式解消について賛成いたします。解消の仕方についてはmiyaさんと同じくスパム (曖昧さ回避)に分割ということでよいと思います。ただ本記事(ハムのスパム)の充実については冒頭部を曖昧さ回避へ移動させてからでも遅くはないでしょう。--Web comic 2008年7月5日 (土) 06:06 (UTC)
- (コメント・提案者の案に反対)「新しい方式」とやらの何が「新しい」のか訳判んないっていうか現状の改悪にしかならなさそう(Wikipedia:井戸端/subj/山手線方式への差し戻しの是非でも述べたが、各々適切な記事へのジャンプを、それら記事へのリンクを含む記述を後に持っていくことで妨害しているだけに過ぎなくなる)な考えには反対です。「新しい」という価値観念にフェティッシュな憧憬を抱く日本人の価値観念に迎合して、古臭過ぎて忘れ去られた価値観に「新しい」とくっつけ喧伝するようなマーケティング手法みたいなもんなのか?とか余計な方向につい漏電しました。
曖昧回避化は全てに等しくワンクッションを入れてしまうのですが、缶詰のスパムは原義、迷惑広告行為は派生語、さりとてカタカナでスパムと書けば日本語圏では明らかに迷惑広告行為を指す優先順位が高くなる…と、どの記事が読者にとって価値のある情報かは読者によって異なり、語の性格からいえば原義が明確である以上はその原義から言及すべきとも考えられ…と、現状一つにまとまっていて、かつ冒頭でそれらを簡潔かつ広く説明している状況を「山手線方式を解消させる」という編集者側の都合を主眼として変更させる価値が見出せません。
ただ、定義を増強し固める方向において、現状山手線方式になっている部分を概要部分に落とし込んで組み入れ、それぞれに案内する方向性もあるとも考えます。しかしそれやると、山手線方式としての「記事見出し部分に集約された各々への案内の記述」を分散させるだけなので、簡潔さという意味ではそれを損なう部分もあり、「わざわざ苦労して弄る必要があるのか」とも思うんですけどね。--夜飛(話/歴) 2008年7月5日 (土) 11:49 (UTC)
- 食品以外のスパムについて2つ以上言及できるか、このページをスパム (食品)とでもできれば曖昧さ回避ページを独立に作るやり方でも構わないと思います。--István 2008年7月12日 (土) 13:33 (UTC)
- 意味不明です。何がどう「構わない」んですか?「Istvánさんの個人的な価値観の上で構わない」のか「Wikipediaの百科事典の性質として構わない」んですか?前者であれば自分のブログとかでどうぞ。後者に対しては…はて、事物を説明するという百科事典の立場において、その情報ないし利便性を減ずる方向性のどこに妥当性があるのか。いずれにしても何が言いたいのか判じかねるし、ましてそれに賛成する気にもなれません。--夜飛(話/歴) 2008年7月23日 (水) 15:17 (UTC)
- 分割に賛成するという意見の人達に同意するという意味でそれ以上でもそれ以下でもありません。-István 2008年8月10日 (日) 11:40 (UTC)
- この記事の冒頭は醜悪すぎ嫌がらせでしかないと思いますので、この記事をスパム (食品)へと移動しここを曖昧さ回避とする案に賛成します。--Drinkabout 2008年10月20日 (月) 23:05 (UTC)
分割再提案
編集ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避#「山手線方式」と「1ページに共存」の具体的廃止案における議論の結果、いわゆる「山手線方式」は廃止になりました。そこで、本ページも曖昧さ回避部分を分割し、「山手線方式」による誘導を廃することを提案いたします。分割先としては、本ページをやはり原義である食品のSPAMとし、曖昧さ回避はスパム (曖昧さ回避)としたく存じます。Yassie 2008年10月12日 (日) 01:31 (UTC)
- (反対)理由は上に述べたとおりですが、今回の案件では加えて議論の場で反対意見が出なかったというだけでなんら合意形成されたという論拠が無い。…Yassieさんにしても、小生の目からすれば他の利用者に暴言はいているようにしか見えなかったし。「沈黙を持って答える」という様式が真に意味を持つのは「当事者が明らかにそこに存在している場合」のみで、件の場では合意形成以前にそもそも他者が見ていなかった蓋然性が存在し、それは如何に巧言並べたとしても揺るぎようが無い。ガイドラインを盾に一週間という期間が「十分な長さ」だという主張も飛び出しているが、結局はその間に誰にも相手にされなかったということであれば、そもぞも論じる価値すらないことに過ぎない。合意形成と主張するからには、少なくとも他の参加者が一定数、議論に参加している旨を表明するなりしている状態じゃないと始まらない。それを「廃止になりました」などとおっしゃるYassieさんの行動は、他の参加者憎しの視点から既成事実を作ろうとしているようにも見える。また利用者:Bloodradioさんは残念ながら有効な編集履歴が無く捨てアカウント(ソックパペット)かどうかは兎も角としても、議論に参加するという者としてなんら有効な立場に無いのでカウントするのは無理があるし、彼の編集履歴を見る限りでは他に唯一の履歴から所定利用者への反発があった可能性も存在する。それを踏まえると
- 提案者 1(IP:203.184.103.175(会話 / 投稿記録))
- 疑問視・懐疑的意見・慎重論 2(利用者:Londonbashi(会話 / 投稿記録)・利用者:NiKe(会話 / 投稿記録))
- 賛成者 1(利用者:Web comic(会話 / 投稿記録))
- その他 1(利用者:Bloodradio(会話 / 投稿記録):捨てアカウント?)
- 議論とは関係ない他利用者への反発に基づく者 1(利用者:Yassie(会話 / 投稿記録))
- となっており、果たして有効な議論だったのかという点で疑問の余地がある。ことスパムの項は食品としてのスパムとこれを語源とする情報処理・通信関連用語であり、更に後者が様々な概念に適用されてきたという歴史がある。このため単に「山手線方式だから」という理由だけで日本語の範疇としてはより広く認識されている用語関連を曖昧回避ページに移動し見る側に2クッションを強いるよりも、原義をワンクッションとして派生用語にまで一気に飛べるほうが利便性が高いように思います。--夜飛(話/歴) 2008年10月12日 (日) 02:21 (UTC)
- (コメント)原義をワンクッションとして派生用語にまで一気に飛べるほうが利便性が高いと仰るのであれば、Template:Otheruseslistでもいいですね。かの議論で廃止されたのはあくまで「山手線方式」であって、Otheruseslistへの置き換えはむしろ推奨されておりますので。
- 何はともあれ、あの議論に有意な反対意見が出なかったことは事実なので、Wikipedia:合意形成のかの記述を適用し、合意が形成されたと見なすほうが自然でしょう。まさか、賛成意見が出るまで1年でも2年でも待てとおっしゃるわけでもないでしょうし。
- あと、かのページでの発言に関しては、(そもそも私は物事をオブラートとやらに包んで言おうという気は全く無いので)言葉尻は荒いですが、かの利用者の、荒らし行為と呼んでも過言ではないレベルですらある数々の問題行動に対して、根拠を並べ立てた上で事実を指摘しているに過ぎませんので、暴言呼ばわりは心外であると言っておきます。Yassie 2008年10月12日 (日) 03:02 (UTC)
- いや、これはどこかで言ったと思うんだけどOtheruseslistはテンプレートとして端的な説明を入れる程度ならいいが、複雑に階層化していて一定量のある解説を文中に含めると途端に体裁が崩れる点で、あまり「何にでも適用できる」性質ではないかと。またWikipedia:合意形成は「そういう考え方がある」であって、それを論拠に懐疑的意見や慎重論を封殺するのは余り芳しい考え方とは思えません。考え方としては「明確に反対する意見が出なかったが、それ以外でも他者が特に反対する様子を見せていない」といったような状況において一定の妥当性を持ちうるわけで、関係者が迷っている状況で一部の者が我論を強行採択することは害こそあっても公益は少ないと考えます。こと同案件は毛系が今まで散々方々で我論を振り回した所為で関係者がホトホト嫌気が差している部分も根強く、これを抜きにして扱えない問題だと考えます。そのためだったら1年や2年待つことに、「百科事典としてのWikipedia」における事物の説明で明らかな不都合も無い以上は、Wikipediaが息の長いプロジェクトでもあるため、なんら問題は無いでしょう。
なお他利用者への反発は、暴言です。これはYassieさんが相手の利用者にどのような問題意識を抱えてたとしても、また相手利用者がYassieさん同様に「あまり発言をオブラートに包んで穏当な表現としない」ことをもって方々で他利用者の反発を招いているとしても、いまだ永久追放されていないことを持って「その利用者のWikipediaでの活動は妥当」と他に認識されていると考えられます。ゆえに議論や相手の発言内容とまったく関係の無い理由をもって相手を貶める発言は暴言でありましょう。ってゆーかー、同属嫌悪(相手利用者のブロック記録とYassieさんのブロック記録)?(大爆言)--夜飛(話/歴) 2008年10月12日 (日) 03:38 (UTC)- つまり、ことがスムーズに、スピーディーに運ばない状況を、毛生えのせいにしたいわけなんですね。勿論、毛生え系を擁護する気は全くありませんが、毛生えを口実に、数ヶ月以上結論に達さず、せっかく合意に達すると思えるようなときにもそこにケチをつける人たちが出てきて、さらに数ヶ月以上、1年も2年も3年も4年も待たされかねない(それでいて何ら事態が進展するわけではない、つまり誰も結果を出せない)ような状況が作り上げられているのは、時間の浪費でしかないと考えます。少なくとも私にとっては、そういう状況のほうが、よっぽど嫌気が差しますね。とっとと何とかできないものなのでしょうか。
- なお、小文字での表記とは言えども、あのような輩と一緒にされるのはそれこそ心外であると言っておきます。少なくとも私は、かの利用者とは全く違い、3日間のブロック期間をローカルで記事を書くための期間として使っていましたし、ブロック明けに投稿したはその記事は新着にも選ばれています(言うまでもありませんが、ローカルで記事執筆に勤しむことは、ブロック逃れにはあたりません。念の為)。このような輩と同一視すること自体が、根拠の全く無い、事実に基づかない中傷であると言っておきます。Yassie 2008年10月12日 (日) 04:28 (UTC)
- いや、これはどこかで言ったと思うんだけどOtheruseslistはテンプレートとして端的な説明を入れる程度ならいいが、複雑に階層化していて一定量のある解説を文中に含めると途端に体裁が崩れる点で、あまり「何にでも適用できる」性質ではないかと。またWikipedia:合意形成は「そういう考え方がある」であって、それを論拠に懐疑的意見や慎重論を封殺するのは余り芳しい考え方とは思えません。考え方としては「明確に反対する意見が出なかったが、それ以外でも他者が特に反対する様子を見せていない」といったような状況において一定の妥当性を持ちうるわけで、関係者が迷っている状況で一部の者が我論を強行採択することは害こそあっても公益は少ないと考えます。こと同案件は毛系が今まで散々方々で我論を振り回した所為で関係者がホトホト嫌気が差している部分も根強く、これを抜きにして扱えない問題だと考えます。そのためだったら1年や2年待つことに、「百科事典としてのWikipedia」における事物の説明で明らかな不都合も無い以上は、Wikipediaが息の長いプロジェクトでもあるため、なんら問題は無いでしょう。
- (インデント戻し)いやぁ、思い通りにコトが運ばないことを「○○の所為」にしちゃうのは簡単なんですがね、ことWikipediaがあまたの執筆者の関係性において進行しているプロジェクトである以上は、合意ってのは外せない要素であるんだし、ましてそれはWikipediaに限定されない社会ってのにも同じコトが言えるわけで…ああいやなんか脱線。で、脱線は兎も角としても合意形成のシーケンスは(一定の)中立性を維持する上で不可欠な要素であるんだし、またその過程で妥協って言うか打算ってのが容認できないチャイルディッシュさを発揮されるのも事態を混乱させるだけで何の解決にも繋がらないと考える次第で…まあ個人的には妥協や打算なんぞコアな部分でやんなくても、真にそれが妥当(この場合は「正しいこと」と言い換えてもいい)であれば、またそれの実現のためにどういう方法論があるかを模索して貫き通す意思があれば、結果は付いてくるもんだと思いますけどね…そこを表層的な反発だけで「何故自分はそうしたいのか」の根源的部分を言葉に変換して示すことが出来ないばかりに全面的に損している人もいるようですが(漏電中)。いずれにしても相手があることなんだし、自分の都合ばっかり並べたところで何が動くというもんでもないでしょう…Wikipedia自体、時間制限があるわけでもなければ、執筆者が全生存時間を執筆作業とこれに関連する思考に費やしているでもないし。動かんからと文句たれるのは個人の勝手ですが、それを自分好みに転がしたところで誰にも賛同されなければ元に戻されるという意味で無駄以外の何ものでもないし、他者の時間まで浪費していては二乗に無駄である以上は、合意形成の手間を厭うのは無駄の上にも無駄と考えます。個人が個人の意思で行動することが許容されるのは、その個人の身体の所作においてのみだと思いますがね。
(脱線)それと、Yassieさんがブロックされている経歴があることをもってYassieさんを否定しているわけではありませんので、ブロック明けに執筆した記事が新着に紹介されたという経歴があろうと無かろうと知ったこっちゃありません。ただブロック理由において暴言を理由にブロックが成されたという一点を持って「なンか行動の結果が似ているねえ」ということであり、件の利用者さんとYassieさんの主観におけるYassieさん像をいくら同一視されたくないとYassieさん自身が思っていても、行動とその結果において小生という観測点から見て類似性が見出せるという意味ですので誤解なきよう。--夜飛(話/歴) 2008年10月12日 (日) 05:14 (UTC)- (取り下げ)何のために、方針にも規定されている「反対意見が無いので合意成立」を適用しての合意にケチを付けてまで山手線方式をそこまで死守したがるのか、全く以って私には理解できませんが、そこまで仰るのならもういいです。この再提案は一旦取り下げます。それに、過去のブロック理由という一点のみを以って、よりにもよってあのような輩と一緒にされるという、おそらく私の今までのWikipediaでの活動における最大の侮辱を受けてまで、独立した曖昧さ回避記事やらOtheruseslistやらに書き変えようとまでは思いませんし。こんなことをいつまでもいつまでもいつまでもいつまでもぐだぐだぐだぐだぐだぐだぐだぐだと続けていても、記事の内容は一向によくなりませんし、時間的にも精神的にも現在取り掛かっている記事のリライト執筆に差し支えます故、これにて失礼。では。Yassie 2008年10月12日 (日) 07:12 (UTC)
こっそり韓国を朝鮮に書き換える行為に関して
編集履歴を見ると、2015年3月7日に、わざわざ何度も小分けにして[[大韓民国|韓国]]を[[朝鮮]]にコソコソと書き換えている人がいますが、プデチゲを、朝鮮のチゲ(鍋料理)と称するとは大笑いもいい所です。Digital Chosunilbo に鍋の由来がありますが、いつから朝鮮民主主義人民共和国は米軍に駐留されるようになって貧しい庶民が米軍基地から出る残り食材で鍋を作るようになったのかと思うと、この書き換えをやった人は意外と北朝鮮をこっぴどく侮辱したかったのかもしれませんが、意図はともかくこの人は同様の書き換えを色々な記事で機械的に行っている模様です。
韓国→朝鮮と書き換えて、また誰かが朝鮮→韓国と書き換えて、それでまた「韓国などと書くのは許さない!」と報復に韓国→朝鮮と書き換えているとキリが無いので、このような行為は止めていただきたく思います。 --114.181.36.77 2015年3月20日 (金) 00:28 (UTC)
外部リンク修正
編集編集者の皆さんこんにちは、
「スパム」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.cybernothing.org/faqs/net-abuse-faq.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/19961101225021/http://www.cybernothing.org/faqs/net-abuse-faq.html)を追加
- http://www.spam.com/ci/ci_in.htmの書式設定/使用方法を修正
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月13日 (水) 18:32 (UTC)