ノート:スレッドフロート型掲示板

最新のコメント:17 年前 | トピック:本文の方向性に対する疑問 | 投稿者:どりんく

「大型掲示板サイト・2ちゃんねるがスレッドフロート型掲示板であったことから広く普及することになった。」っていうのは微妙だと思いませんか?2ちゃんで使われてたからスレッドフロート式が広まったのか、もともと広まる可能性を持っていたスレッドフロート式を使ったから2ちゃんが栄えてるのかは分からないわけですから。218.46.126.134 14:03 2003年12月16日 (UTC)


「スレッドフロート型」(という呼称はそもそも誰が考えたのかも知りたいのですけど)の原形はたぶん、縦にならんだ投稿記事ごとに一行の寸評をつけていける、というもので、やがてその寸評のサイズが複行に増えて副記事(レス)になり、副記事がつくごとに元記事ごと掲示板の最上段に浮上し、副記事がつきすぎれば古いものから折りたたまれる、といったような工夫が加えられたことが本質的な特徴───だと私なりに想像してみました。しかし今日では「スレッド」ごとの独立性が重要になっていますから、このような外形的な発達過程を云々してもあまり意味がないかもしれないとも思います。Mulukhiyya 06:23 2003年12月24日 (UTC)

出典を求める内容 編集

編集合戦になりかけているので、論点をこちらに移します。

  • そのため利用者の殆どが1行以下の落書き程度の書き込みしかしない。
  • 上記の通り無駄が多いため、一見して利用者が多そうに見える。

上記2項目が「誰でも検証可能な為」とのことで復元されておりますのでWP:VERIFY#情報源/ソースに基づき 出典を求めます。 とりあえず、24日まで要出典タグを付与します。--Chiether 2006年12月12日 (火) 09:19 (UTC)返信

追記:先ほど一方的に要出典を剥がされました。seetalkを付与します。--Chiether 2006年12月12日 (火) 10:59 (UTC)返信

本文の方向性に対する疑問 編集

2006年12月12日 (火) 09:30版の時点において、「スレッドフロート型の掲示板」ではなく「スレッドフロート型を用いている掲示板」を主体とする構成となっております。 たとえば「スレッドが数分で破棄される」といった内容は、そういうポリシーで運用されているだけに過ぎず不適切であると考えています。--Chiether 2006年12月12日 (火) 10:59 (UTC)返信

それと特徴が箇条書きになっているにもかかわらず、「そのため」が用いられているので纏めるか、別の書き方にするべきではないでしょうか。--Chiether 2006年12月12日 (火) 10:59 (UTC)返信

現在は非常に2ちゃんねるに偏った内容だと思うので、2ちゃんねるに限定される内容は削るべきだと思う(2ちゃんねるに書けば良い)。Wrath氏の差し戻した記事の要約欄に「掲示板である以上dat落ちがあるのは当たり前」(2006年12月12日 (火) 16:57 JST)とあるが、そもそも「dat落ち」という用語そのものが2ちゃんねるPOVだろう。dat落ちのない掲示板や、datとして保存されない(htmlで保存していたり、そもそも保存されずに流れる)掲示板もある。
2chに偏った部分は削りたいと思うが、急ぐことではないので俺も暫く期日を空け、Wrath氏の発言を待つことにする。俺も24日までは待とう。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2006年12月12日 (火) 12:11 (UTC)返信
スレッドが数分で破棄されるのは運用のポリシーではなく、VIP板の人口が多いから。よって2chに限ったことではなくスレッドフロート掲示板全体に言えることです。その他の点も2ちゃんねるに限らず人口が増えれば同じ問題を抱えるのは当然のこと。よってスレッドフロート掲示板の項に書くのが適切と言える。--Wrath 2006年12月12日 (火) 12:20 (UTC)返信

>そもそも「dat落ち」という用語そのものが2ちゃんねるPOVだろう

dat落ちという言葉を先に使い始めたのは貴方だが。自分は「スレッドが破棄される」つまり書き込めなくなるということしか記載してないが恐らく勘違いしたのだろう。

ついでに2ちゃんねるPOVなどといわれてもそのような方針は存在しない。別の記事でも同じような事をされているが変な言葉を作りそれを元に削除するのは止めるべきではないか。--Wrath 2006年12月12日 (火) 12:28 (UTC)返信

まず、この項目は「スレッドフロート型の掲示板とは何か」を記すものであり、述べるのであれば一旦「運用例」として別節を作るのが好ましいのではないでしょうか。 スレッドフロートというシステムの特徴から離れてしまう事を私は危惧しています。というのも、スレッドフロートは「スレッド(一連の記事)」が「フロート(浮かび上がる)」というものであって、スレッドが破棄される事自体はスレッドフロート型とは関係ないものだからです。例えばスレッドフロート型でなくともリソース上の問題、運用上の問題から「ある条件下に置かれているリソース(スレッドなり記事なり)は破棄される」必要に迫られる事でしょう。 スレッドフロート型の掲示板に必要な固有の要件として「スレッドが破棄される」というものでは無いと考えています。--Chiether 2006年12月12日 (火) 13:19 (UTC)返信

スレッドの落ちないスレッドフロート掲示板が存在するでしょうか?容量の問題から言ってあり得ません。フロート掲示板が採用されているのは2ちゃんねるしたらばあめぞうがそうですが、いずれもスレッドは落ちます。--Wrath 2006年12月17日 (日) 18:50 (UTC)返信

12日の私の発言で既に書いてますが、容量の問題であれば「スレッドフロート掲示板」に関する内容でありません。記憶媒体のリソースが有限であるという当然の話で終わります。
それであれば運用の節を作り、「スレッドフロート型掲示板では、容量問題等の運用上の理由によりシステムによって自動的に破棄される場合は、スレッド単位で削除、あるいは読込専用の状態となる」等の記述を提案します。
なぜ運用の節に分けるか。この理由は「削除自体はスレッドフロート特有のことではない」という事と「容量問題による削除であれば、スレッド毎削除する必要が必ずしも必要ではない(例えば2ちゃんねるであれば、1つのスレッドに日付順に書き込まれるので日付順に消す事でも問題は解決する)」という事からです。--Chiether 2006年12月18日 (月) 14:48 (UTC)返信

話題が変わるのでインデントを戻します。Wrath氏は2ちゃんねるしたらばあめぞうを例に出していますが、たしかに有名処として押さえる必要はあるでしょう。 しかしこれらが特殊なライセンス――例えば特許――等で「スレッドフロート」が護られているものでなければ、スレッドフロートは単なる「形態」であり、これら3つの掲示板のみが持ちうるシステムではありません。よって「システム」と「運用(運用例)」と分けるべきというのが私の現在の主張です。--Chiether 2006年12月18日 (月) 14:52 (UTC)返信

例というより個人サイトを除いてそれ以外にフロート掲示板を採用している所はないでしょう。ですから運用の仕方関係なく人口が増えれば現状の記載のようになります。数分でスレッドが落ちるような状態は他のタイプの掲示板ではまずあり得ないのでフロート掲示板に記載すべきです。他のタイプでこのような状態が見られるというなら修正すべきですが。--Wrath 2006年12月20日 (水) 00:08 (UTC)返信

スレッドが破棄されるのは人口に左右されるのではなく『リソース資源の枯渇回避』にあります。人口はあくまでも枯渇リスクがどれだけ高いかでしかなく、枯渇リスクは有限資産であればスレッドフロート型に限らず常に存在します。
Wrath氏の弁では「数分でスレッドが落ちるような状態は他のタイプの掲示板ではまずあり得ない」との事ですが、他タイプの掲示板がまずありえない。つまり「スレッドフロート型が他の方式よりも記憶媒体資産消費が高い」という出典を求めます。
また人口が増えればとありますが、規模やサイト趣旨等を問わず人口密度はそのサイト固有の問題です。よってシステムの説明として載せるにはスレッドフロート型であるが故に内部ロジック上消費してしまうとか、スレッドフロート型であるが故に利用者数(書込数)が多くなり消費傾向が高くなるなりというデータが必要になります。出展を出してください。
もちろんサイト固有の問題としては重要かもしれません。2ちゃんねるしたらばあめぞうにスレッドフロート型掲示板が用いられている旨に併記する形で、そちらに人口過密によりスレッドが破棄されやすい事を記載するのが適切ではないでしょうか。--Chiether 2006年12月20日 (水) 06:12 (UTC)返信

ニュース速報(VIP)板の場合、人が多い云々の前に「板の設定がそうなっている」というのが、dat落ち・保守書き込み頻発の原因だと思う。極端な話、そのようなサーバ設定にされていなければ、スレの破棄は生じない(アクセスに耐え切れずサーバが落ちる可能性はあるが、それはまた別)。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2006年12月21日 (木) 22:12 (UTC)返信

設定ではなく単に人口が増えたからです。スレッドの落ちないフロート掲示板など存在しません。--Wrath 2006年12月28日 (木) 09:21 (UTC)返信
何度でも言いますが、人口がどうこうというのは記憶媒体消費量に依存する話でフロート掲示板の話ではありません。そもそもシステムの説明に「有名である、利用されている実例」を用いてシステムの説明を決定付ける事が間違っています。
私自身システム開発に携わる身として「不特定多数に書き込ませない、純粋に運用者からの掲示に特化された」システムではスレッドを破棄するような処理は「運用回避」を取っておりシステムに組み込まれておりません。よってスレッドフロート型でありつつスレッドフロート掲示板がスレッドを破棄しない仕様を組んだ事があります。記憶媒体容量が想定量を上回った場合は「投稿不可(READONLY)」として別媒体に移され同一アプリケーション上で閲覧可能とする仕様で設計しました。ですからスレッドを破棄するのはスレッドフロート型掲示板の絶対条件とはなりえませんし、破棄されるのは付加価値として「スレッドの破棄を手段とした運用の自動化」が組み込まれているに過ぎないと思います。むしろ絶対条件とするならばスレッドを破棄しないからそれはスレッドフロート型掲示板ではないという主張がどこかにあるはずですので出典を出してください。
念のため申し上げておきますが「電子掲示板の形態」を説明するにあたり、主たる内容は形態と、それに付随するシステムやロジックの補足説明であると考えていますので、一般的な付加価値は付加価値として主たる内容とは別に記載するべき事項で「本文記載に値しない」という評価は私はしていません。--Chiether 2006年12月28日 (木) 16:39 (UTC)返信
「人口が増えたから」とか「スレッド落ちのない~」等はシステムと運用を混同しているのだと思いますね。この項目ではシステム寄りの記述を中心にすべきだと考えます。その中でこの形式の掲示板に特徴的な運用を記述する事は当然だと思いますが、他のシステムを採用しても違いがない事を混同して記載するのは避けなければいけないでしょう。
形態としては、フロートはしないもののアスキーネットや mmm で採用されていたハイパーノーツ型掲示板がルーツだと思うのですがこういうのは検証可能な形では書きにくいでしょうね。 By 健ちゃん 2007年1月7日 (日) 02:31 (UTC)返信

いちごびびえすはいわゆるdat落ち(特定レス数・特定投稿間隔による書き込み不可・スレッドの不可読化)が存在しません。また、Wrathさんの言う「あめぞう」は、「あめぞうりんく?」、いわゆる「あめぞう(仮)」(あめぞう (人物)とは別人によるサイト)の事だと思われます。参考までに。--どりんく 2007年2月4日 (日) 05:31 (UTC)返信

ページ「スレッドフロート型掲示板」に戻る。