ノート:セマンティック・ウェブ

最新のコメント:17 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Fryed-peach

Semantic Webに関するノート。

ことばの定義 編集

"Semantic Web"という言葉をどう表現できるかが、一番重要な点と考えています。そのための議論をできるだけしていきたいなぁと考えています。(by 利用者:kota)

出だしから細かい提案で恐縮ですが、末尾は「だろう」ではなく「…ことが期待される」の方がよろしいかと思います。より中立的な立場になるのではないでしょうか。--利用者:こいつぅ
それについては変更を考えています。とりあえずページ登録をしておきたかったので、ぱらぱらとタイプしていました。(by 利用者:kota)
他言語版をリンクしました。スクラッチから書くのが大変でしたら翻訳から入ってみてはいかがでしょうか。こいつぅ

改名提案 編集

本文中の表記に揃えて、ページ名をセマンティック・ウェブとすることを提案します。--fryed-peach 2006年12月19日 (火) 16:22 (UTC)返信

改名しました。--fryed-peach 2006年12月25日 (月) 02:57 (UTC)返信

ページ「セマンティック・ウェブ」に戻る。