ノート:ツァラトゥストラはこう語った

最新のコメント:16 年前 | トピック:分割の提案 | 投稿者:Uraios

哲学では最近もっぱらこちらをこの本のタイトルとして用いますので移動しました。Aphaea

最近は「こう語った」が使用されると聞いていたので、移動の提案を書こうと思ったところでした。(REDIRECT を作り準備していたところでした。) baffclan 15:56 2004年2月27日 (UTC)
R.シュトラウスの曲名、じつは初版はこう書いていました。合わせておきますsphl 16:29 2004年2月27日 (UTC)

分割の提案

編集

そろそろ各々の内容も充実してきたようなので、分割するのはいかがでしょうか。--あいうえお順 2006年5月17日 (水) 12:37 (UTC)返信

  • 現時点の情報量では、著作についても音楽についても基本事項のみが記述されており、現状の山手線方式で不都合が起こるようには思えませんので、分割についてはもう少し待てるように思います。--Bossa 2006年5月17日 (水) 15:33 (UTC)返信

リヒャルト・シュトラウスの交響詩に関する記事の分割を改めて提案します。情報量がどうとかいうより、本来1つの記事の中で扱うべきものではないと思います。交響詩がニーチェの著書を題材にしているとは言え。--Uraios 2007年7月15日 (日) 15:59 (UTC)返信

分割しました。--Uraios 2007年7月22日 (日) 16:31 (UTC)返信
ページ「ツァラトゥストラはこう語った」に戻る。