ノート:データセンター

最新のコメント:11 年前 | 投稿者:Pafu

(コメント)この項目で言う「データセンター」の定義が「インターネットデータセンター」に偏っています。普通はオンライン情報源など情報の蓄積施設としての各種データセンターという意味も使われるので、

1.履歴も古いこちらの項目の履歴を尊重し、この項目をインターネットデータセンターに改名して統合する。(将来広義のデータセンターという項目が作られる余地を残す)

2.この項目の定義を、広義のデータセンターにし、その1つの内容としてインターネットデータセンターの内容を記述し、インターネットデータセンターの内容をこちらに統合する。

3.定義を広義のデータセンターに直し、1つの内容としてインターネットデータセンターの内容を記述し、インターネットデータセンターにリンクを張って両方残す。

という3つの選択肢もあると思います。--marufuku(HikaruFukushima) 2008年7月20日 (日) 02:01 (UTC)返信

コロケーション業務やシェアードサービスがデータセンターの本質ではないので、電話交換局がデータセンターの源流であるという書き方は間違っています。英語版にもあるようにデータセンターの本質とはあくまでも情報・通信機器を集約した設備であって、そこから発展した形のひとつとしてインターネットデータセンターがあります。また、AppleのiCloudデータセンターのようにコロケーション業務を行わず、自社だけの需要に特化したインターネットデータセンターも存在することから、これらの観点も含めて全面的に書き換えを行う必要があるように思います。--Pafu会話2012年10月15日 (月) 11:11 (UTC)返信

ページ「データセンター」に戻る。