ノート:トゥルナン寺

最新のコメント:18 年前 | 投稿者:Dalaibaatur

「チベット人の間では本来この寺の本堂のことであるジョカンの名で呼ばれており」という記事の根拠が疑わしい。トゥルナン寺の中の「ジョカン」を説明する記事としてならともかく、トゥルナン寺を説明する記事に対して、この記事名はおかしいのでは?たとえばプトンのチェンジュンでは、「ツグラカン」の名で登場していますが、チベット人がチベット語で執筆した寺院ガイドなどで、トゥルナン寺の呼称として「ジョカン」を使用している文献のご紹介がありましたなら、上記の「疑問」は撤回します。--Dalaibaatur 2005年10月23日 (日) 12:41 (UTC)返信

俺もDalaibaaturの意見には賛成だな。もうかなり経っちゃってるトゥルナン寺に移動させちゃっていい?塩菜っ葉 2006年3月12日 (日) 11:39 (UTC)返信
移動しました。--Dalaibaatur 2006年4月27日 (木) 22:35 (UTC)返信
ページ「トゥルナン寺」に戻る。