ノート:トレーディングカードゲームのタイトル一覧

最新のコメント:11 年前 | トピック:ルールを作りませんか | 投稿者:たぬきそば

TCG紹介のことですが、ムシキング(将来的にはアヴァロンの鍵や三国大戦等も入れる必要も出てきそうです。)などのような業務用ゲーム対応のカードまで入れるとややこしくなるような気がします。 MTGのようなタイプなどのような分類分けをしてもいいと思います。

まず署名をお願いします。あと、TCGというものは誰でも作ることができるものですから、どこまで載せるのかの取捨選択も必要かと思われます。(複数の都道府県で発売されているタイトルに限るのか、それともコトコーみたいなマイナーゲーも含めるのかetc…)--たぬきそば会話2013年3月31日 (日) 06:01 (UTC)返信

ルールを作りませんか

編集

トレーディングカードゲーム(以下「TCG」と表記)は、作成に法的規制があるものではないため、会社(株式会社有限会社合資会社合同会社合名会社)でなければつくることができない、というものではなく、社会福祉法人宗教法人のような非営利組織、あるいは個人であっても作ることができます。
よって、一覧が巨大化しすぎることを防ぐため、以下の規定を設けたいのですが、いかがでしょうか。
・下記において会社とは株式会社、有限会社、合資会社、合同会社、合名会社をいう。
・会社が発行したTCGは無条件で記載可能
・会社以外の団体が発行したTCGはその団体またはそのTCGの記事がwikipedia内にある場合掲載可能。
上記以外の場合はノートで合意形成がなされた場合掲載可能。
・上記以外の者が発行した(特定の作成者が存在しないTCGを含む)場合、ノートで合意形成がなされた場合掲載可能。
--たぬきそば会話2013年4月5日 (金) 02:41 (UTC)返信

ページ「トレーディングカードゲームのタイトル一覧」に戻る。