ノート:ハイギョ

最新のコメント:11 年前 | トピック:ゲノムサイズについて | 投稿者:183.75.220.122

陸上脊椎動物の祖先論争は、シーラカンス派優勢→ハイギョ派優勢 ときて、最近は、シーラカンスとハイギョは近縁(祖先を共有する)で、シーラカンスとハイギョの共通祖先が陸上動物の祖先という説も出てきましたね。この辺の論争史の概要を、外部形態、内部形態、遺伝子解析などを絡めて、それぞれの根拠と問題点を挙げながら書いてみると面白いんじゃないかな。と思いました。Sapo 2005年9月22日 (木) 20:53 (UTC)返信

混泳について 編集

レピドシレンは混泳もできるはずですが。--Koutaku 2010年2月25日 (木) 17:07 (UTC)返信

逸話に関して 編集

  • 生きている限りは腐敗しないため、西アフリカでは夏眠ハイギョを長旅の携帯用食糧として利用したと云う[誰?]

whoタグでご指摘の点は私が加筆した箇所と思います。ハイギョにまつわるエピソードの一つなのですが、由来や真偽は不明です。Wikiにそぐわないタイプの情報と反省し、該当部分を削りました。もし具体的な確認の取れた方がいらっしゃればwhoに変えてrefを付ける形で差し戻しをお願いしたいと思います。--ハイギョ 2011年6月18日 (土) 11:54 (UTC)返信

ゲノムサイズについて 編集

「関連項目」の「ゲノム」にある「ゲノムサイズ(C値)は動物界で最大」という記述が事実なら、それはハイギョの特徴の一つですから、関連項目ではなく本文の方に記載すべき内容です。 私が編集してもよいのですが、本文のどの部分に書くべきか迷う、という点と、この事実を確認するための出典が見当たらないため、指摘のみに留めておきます。 どなたか、出典を示せる方がおられれば編集をお願いしたいと思います。--Loasa 2011年10月29日 (土) 23:36 (UTC)返信

ゲノムサイズのデータベースには確かに、「Largest animal genome size」(C Value; 132.83pg)としてアフリカハイギョの1種 Protopterus aethiopicus が挙げられているようです。他の種も40~110などいずれも大きく、Loasaさんご指摘のように本文中に記載すべき特徴と思われます。私も情報提供のみにて失礼致します。--Konowata 2011年10月30日 (日) 02:58 (UTC)返信

同感です。この記述は必須ですね。というよりは記述されないのが不思議です。--183.75.220.122 2013年2月21日 (木) 09:52 (UTC)返信

ページ「ハイギョ」に戻る。