ノート:バズワード

最新のコメント:7 年前 | トピック:独自研究にしかならないのでは | 投稿者:Xmimn

質問:十数年前の「マルチメディア」はこのバズワードに該当するのでしょうか? 該当する場合、追記したいと思います。--203.179.95.115 2007-06-15T10:18:02(署名追加--古鳥羽護 2007年6月15日 (金) 18:04 (UTC))返信

確かに1980年代の「マルチメディア」は、バズワードでしたね。そして、現在ではしっかりした言葉として定着しています。技術が未熟な状況で、新しい概念だけが、未熟な機能による差別化の為だけにバズワードとして広まった例だと思います。書いてみましたが、修正がありましたらお願いします。--古鳥羽護 2007年6月15日 (金) 18:04 (UTC)返信

バズワードとして使われやすい言葉について 編集

ソースをご存知でしたら提示いただけると助かります。--kiku_b(talk/work) 2009年4月27日 (月) 05:24 (UTC)返信

確かに、ソースが怪しい状況で、大量に列挙されているのは問題だと思いますので、整理してみました。消し方が独断と偏見になってしまうので、あまり消すのは得意ではないのですが。ともかく、編集合戦はやめましょう。用語の使い方についてマスコミの報道などで頻繁に間違って使われたり、用語の意味そのものについての議論が確認できるもの、かつてバズワードだったものについては、多くの人の記憶に残っているものを残す方向で整理するという事でどうでしょうか?古鳥羽護 2009年5月2日 (土) 18:48 (UTC)返信
パズワードというより死語でしか無いものが結構含まれているように思います。出典がきちんとないものを例として示すのは却って誤解を招くことにはならないか気になります。--Tiyoringo 2009年5月2日 (土) 18:52 (UTC)返信
むしろ、新語として意味が固まる前からキャッチフレーズ的に使われてしまう言葉の事を「バズワード」と言うわけですから、「死語」になっているものは、もっと適切な言い回しによって置き換えられてしまったものという場合があると思います。問題は、出典を探そうにも、わざわざ特定の言葉を「バズワードではないか?」と指摘するような種類の書籍が発生しにくいという事ですね。今現在「新語」である言葉については、ウィキペディアの中で頻繁な編集によって記事の内容が正確な方向に書き代わって言っている様な項目だという事になると思います。古鳥羽護 2009年5月2日 (土) 19:01 (UTC)返信


専門用語と思っている人なんてそうそういそうにない言葉を除外しました。 知らない人からみたら専門用語にしか見えない、というものがバズワードであって、~力、とか草食男子、などを専門用語と思っている人は極少数でしょう。--114.183.90.86 2010年6月9日 (水) 12:11 (UTC)返信

英語版en:Buzzwordは出典付きで列挙されていますが、出典の信頼性が怪しいようです。--fromm 2010年11月29日 (月) 02:10 (UTC)返信

ある言葉がバズワードであるかどうかということについて、曖昧なものが多過ぎるように思います。例えば「クラウドコンピューティング」は、知恵蔵2011によればバズワードであるそうですが[1]アメリカ国立標準技術研究所は、"Cloud computing"の語義を解説しています[2]。立派な研究機関のサイトの文章にも書かれている専門用語をバズワードと切り捨てて良いものなのかなと、モヤモヤします。--Lentejas553会話2012年7月16日 (月) 09:37 (UTC)返信

基準としての私見をなどを。

  • 信頼の置ける・妥当なソースで扱われたバズワードとして言葉を例示。出典なき場合は例示不可。
  • 例示された項目の中で、「バズワードではない」というような趣旨の出典があれば、バズである出典と併せて脚注出典を併記。

というような感じで良いのではないでしょうか。いつ誰がそう見做して、且つそう見做されない例も提示されていれば問題ないでしょう。逆に言うと、これらが提示できない項目を追加するのは独自研究に引っかかるので、サクサクと排除可能かと。--Platinum-phantom会話2014年5月25日 (日) 09:06 (UTC)返信

独自研究にしかならないのでは 編集

バズワードを研究する学問はありませんから文献も期待できず記事の発展の見込みもありませんし、独自研究以外のなんでもない気がします。--Xmimn会話2016年5月27日 (金) 09:40 (UTC)返信

ページ「バズワード」に戻る。