ノート:パイプマシン
最新のコメント:14 年前 | 投稿者:M338
- パイプマシンについての情報書き込みのお願い!!
「こんにちは」 主筆者のM338といいます。 パイプマシンの情報源や文献の提示要請が出されています。 コツコツ記入していますが、皆さんのご協力をお願いします。 --M338 2010年6月3日 (木) 07:53 (UTC)
- 利用者‐会話:Butanekotomatoさん、「出典の明記」だいぶ追加しました。ご確認願います。
--M338 2010年6月5日 (土) 08:05 (UTC)
- 出典の明記をかなり書き加えました。この記事に関心を持って頂いている皆様ご検証願います。
Template:出典の明記を添付して頂いたButanekotomatoさん、VA線ストリッパーノートに参加して頂いている74LS74さん、檀さん、しまあじさん、それ以外にも読者の方々お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。--M338 2010年6月7日 (月) 07:12 (UTC)
- コメント 「トップメーカは、シェアと機種揃えの充実しているREXである。」 「世界のトップメーカは、RIDGIDである。」 ← これの出典が欲しいですね。
- 個々の記述には{{要出典範囲}}を使用してもらうようにして、記事先頭の{{出典の明記}}はそろそろ外してもいいかも?
- 余談ですが、「エンビカッタ」もそうだったんですが、この機械も私の家にあります。(^^ --しまあじ 2010年6月7日 (月) 07:35 (UTC)
- コメントしまあじさんに同意です。誰もが知っている事だったとしても、上位5メーカーくらいの年間売り上げ実績などの2次データが添付されていない事には信憑性に欠けてしまいますね。それが明示できるまではコメントアウトした方が良さそうですね。{{要出典}}とか貼られる前に。「トップメーカー」と呼ばれるくらいのブランドなので、何かしら資料はありそうな…。
- テンプレートに関しては明確なルールではありませんが「貼った人が剥がすべき」と考えているのでそのままでも良いかな、と思います。おそらく貼った人は貼りたいだけで剥がしには来ないと思いますけどね。--檀 2010年6月7日 (月) 09:14 (UTC)
- たまたま偶然だったのですが、まったく無関係の別の記事について確認していたら、この記事に{{出典の明記}}を貼ったかたの会話ページにて、そのかたがこの記事について「十分」と発言なさっているのをみつけましたので、私が代わりにタグを外しておきます。ただし、新たなタグは貼らないものの、少なくとも上記の件については出典明記あるいは表現変更などをお願いします。なぜ偶然にも無関係の記事から同じかたの会話ページに辿り着くのかというと、つまり{{出典の明記}}を貼るのが異様に多いかたが限られているのです。(^^; --しまあじ 2010年6月7日 (月) 12:08 (UTC)
- 皆さんのご協力を感謝します。返信のすばやさに付いていけない状況ですが、宿題のひとつ、レッキス工業が国内No.1のHP記事を見つけましたので出典として追加しておきます【大塚商会CAD japan.com レッキス工業(株) 取締役宮川氏他インタビュー記事「レッキス工業についての記述がある」(取材日時 2008年11月)、2010年6月7日】。(株)矢野経済研究所から、色々な統計資料は出ているのですが「なにしろ有料なので」・・・・・。--M338 2010年6月8日 (火) 00:38 (UTC)
- 画像について
- 現在の画像が、パイプマシンそのものの画像でなく、それを使えない場合の人力による作業の風景ですね。パイプマシンそのものの画像を希望します。上にも書きましたが、実は私の家にもあるのですが、油まみれのベトベト状態でして(笑)、写真にとって掲載するには汚なすぎるので、よろしくお願いします。--しまあじ 2010年6月8日 (火) 05:27 (UTC)
- 本日、近辺の市場調査してきましたが、やはり戸建住宅工事現場ではパイプマシンが見あたりません。樹脂管ばかりが目立ちます。とりあえず、小型のパイプマシンの長期在庫(防錆油の変色具合より推定)の写真を撮らせて頂けたお店がありました(感謝)。一番小型サイズのパイプマシンになりますが、近々写真をアップしたいと思います。80Aぐらいのサイズに出会いたい!!
- 『この記事読まれたメーカさん写真アップロードして下さいよ~!!!』--M338 2010年6月10日 (木) 07:53 (UTC)