ノート:ヒゲナガオトシブミ

最新のコメント:14 年前 | トピック:分割提案 | 投稿者:Iseta

分割提案

編集

概要の節の冒頭2行、及び生態の節の全文が、オトシブミ科全体についての内容なので、分割してオトシブミ科のページを作るべきだと思いますが、どうでしょうか。--NOZO 2009年7月1日 (水) 15:35 (UTC)返信

オトシブミへ一部転記し、必要があればオトシブミ科へ移動すべきと思います。
ただし、チョッキリ(最近の分類ではチョッキリ科)をオトシブミ科に含める分類があるので、利用者の混乱を避けるため、オトシブミのままにして移動はやめたほうがいいと思います。
なお、この記事のオトシブミ科は、「日本には22~3種」と書かれていることから、チョッキリを含まないオトシブミ科あり、オトシブミへ転記して問題ないと思われます。--Iseta 2009年7月1日 (水) 21:11 (UTC)返信
他に意見がないようであれば、私のほうで一部転記を進めたいと思いますが、いかがでしょうか。--Iseta 2009年7月30日 (木) 15:49 (UTC)返信
処理しました。--Iseta 2009年8月25日 (火) 09:45 (UTC)返信
ページ「ヒゲナガオトシブミ」に戻る。