ノート:ビジネスマン

最新のコメント:4 年前 | トピック:Merge request | 投稿者:Daask

Merge request

編集

This article should be merged into 実業家, and its Wikidata item Q11330574 then merged into the equivalent Q43845 ("businessperson").

–Best regards, Tommy Kronkvist会話), 2018年6月11日 (月) 08:35 (UTC).返信

  反対 うーん。記事の内容が未成熟だとは言えるのですが。

これを見較べていただくと、日本では、「実業家」は「経営者」を指すのに対し、「ビジネスマン」は「会社員」を指すということが言えそうです。両者は異なる概念として用いられているということですね。もちろん「ビジネスマン」解説の1にはずばり「実業家」というのもあるので、2種類の用法があるということです。

国会図書館で「ビジネスマン」「会社員」を検索すると、前者が6000件、後者が1000件を超えるヒット数があります。どちらも語義として広い一般的な概念すぎて、ウィキペディアの記事むきではない主題だなあとは思います。--柒月例祭会話2018年6月11日 (月) 15:58 (UTC)返信

  コメント こんばんは。過去の版を辿ってみると、たしかに昔は(いわゆる)ビジネスマン=「営業マン」「商社マン」などの記事だったのが、変容を遂げて今の状態になっているようですね。例えば2007年9月12日 (水) 09:47 UTCの版あたりを見るとそれがわかると思います。かと思えば「関連項目」の節に限っては最新版でも当時の状態を引きずっているのがわかりますし、そういった意味でも現状問題のある記事であるといえると思いますね。--にび三郎会話2018年6月11日 (月) 16:12 (UTC)返信
@㭍月例祭 and にび三郎: トミーの質問にお答えいただきありがとうございます。 これらの記事を編集して、これらの用語の違いをより明確にしてください。 ビジネスマンに関する現在の記事は特に紛らわしい。Daask会話2020年3月22日 (日) 14:25 (UTC)返信
ページ「ビジネスマン」に戻る。