ノート:ビジャープル王国

最新のコメント:15 年前 | トピック:“ビジャー”プルでは? | 投稿者:Hasi

“ビジャー”プルでは?

編集

英語版「Bijapur」やカンナダ語版「ಬಿಜಾಪುರ」にあるカンナダ語表記「ವಿಜಾಪುರ /ಬಿಜಾಪುರ」を見る限り、「ビ(ヴィ)ジャープル」(もしくは「ビ(ヴィ)ジャープラ」)になりそうです。また、ヒンディー語版「बिजापुर जिला(ビジャープル県)」の項目には、「ビジャープルもしくはビージャープル」と記されています。いずれにせよ第二音節は長母音「ジャー」になるようです。--チロチロ 2008年10月29日 (水) 12:43 (UTC)返信

記事を移動したHasiです。ご指摘ありがとうございます。私の思い違いのようです。山川の世界歴史大系では「ビジャープル王国」、他の書籍(『世界史リブレット111 ムガル帝国時代のインド社会』山川出版社)では「ビージャープル王国」となっていました。インドの言語・文字については全く理解がありませんが、そちらでも同様の長母音になっているのなら、より確実かと思われます。一応すこし時間をおいたうえで、記事を移動させていただきます。--Hasi 2008年10月29日 (水) 16:17 (UTC)返信
ページ「ビジャープル王国」に戻る。