ノート:ビルマの竪琴

最新のコメント:14 年前 | トピック:あらすじに対する疑問点 | 投稿者:B0219

あらすじに対する疑問点

編集

水島によく似た青年修行僧の肩にとまっていた日本語を喋る青い鳥は、オウムではなく、インコではないでしょうか? (出典 ポプラ社 昭和42年12月5日発行)keizoku 2007年9月29日 (土) 14:12 (UTC)返信

  • 1956年版を確認しましたが、確かにインコです。それと戒律についてですが、「平素の誓いも忘れ竪琴を弾きました」と水島が手紙に書いているので、全く考慮していないわけではないようです。--125.199.108.90 2009年8月7日 (金) 16:15 (UTC)返信
  • やっぱり僧の肩にとまっていた青い鳥はインコではないでしょうか? 偕成社の1979年版のものを見てもインコと書いてあります。もし異論がなければ書き変えたいと思います。--B0219 2010年4月12日 (月) 09:29 (UTC)返信
ページ「ビルマの竪琴」に戻る。