ノート:フダンソウ

最新のコメント:15 年前 | 投稿者:Hibiki-c

京都および島根での呼称として「タウヂサ」「オホバコヂサ」が紹介されていますが、これはそれぞれ「唐萵苣」「大葉子萵苣」の意味ではないでしょうか。であれば、この記事内の他の例のように現代音に即して「トウヂシャ」「オオバコヂシャ」の表記がベターかと思います。とまれ、京都・島根で実際にどう発音されているか知らないので、いじっていません。--Hibiki-c 2008年11月10日 (月) 21:45 (UTC)返信

ページ「フダンソウ」に戻る。