ノート:プルクワ・パ?

最新のコメント:10 年前 | 投稿者:The Shogun

この記事の船名に関するくだりは「世界の艦船 2005年6月号 173P」の記述を元に単語をほぼすべて置換したものだと思うのですが?

原文に触れずに理解していただくのは難しいかと思いますが、元記事から「少年時代」→「子供のころ」、「大人たち」→「父」のように文の意味が変わらない範囲で語を入れ替えて、2,3箇所記述を削ると本文のものになるように思えます。つまり単語の順序がかなり似通っています。全くの偶然である可能性もありますが--JS Hibiki 2008年7月15日 (火) 12:09 (UTC)返信

(追加)世界の艦船の記述と比較してみました。

比較表
プルクワ・パ?本文 「世界の艦船」(太字が完全に一致する部分)
第4文(第2文) 船名はフランスの探検家ジャン=バティスト・シャルコーと彼の船の名からとられている。 この・・・な船名、実はフランスの・・・探検家名前・生没年)の乗船の名前に・・・
世界の艦船第3文 記述なし ・・・というと―。
第4文 シャルコーは子供のころから探検家になることを夢見ていたが、それを父のジャン=マルタン・シャルコーに反対されていて、そのたびに「なぜ(駄目なのか)?」と繰り返し問い返していた。 シャルコは少年時代から・・・や探検家になるのを夢見ていたが、・・・大人たちに対して、いつも「プルクワ・パ?」と・・・。
第5文 念願かなって探険に従事することになったシャルコーはその問いを船の名とした。 ・・・となり、・・・探検家の夢が実現し、・・・際、・・・を船名に選んだ・・・。

最初の2文がかなり似通っています。両者の意味がくい違っているのは「シャルコー彼の船」「・・・乗船の名前」しかありませんし、その他の部分は「大人」→「父」も含めてすべて世界の艦船の記述している範囲内のことしか書いていないように見えます。--JS Hibiki 2008年7月16日 (水) 00:04 (UTC)返信

この程度でしたら原典のコピーにはあたらない印象を持ちました。現状でよいのでは、と思います。--ちん 2011年1月3日 (月) 13:58 (UTC)返信
このくらいのことをコピーとか言ってたら記事なんて書けない。ある事物を説明しようとした時に単語が似るのは当然。--みゃー会話2013年3月29日 (金) 02:19 (UTC)返信
そもそも出典が明記されておらず、転載云々以前の問題です。除去されても止むを得ません。JS Hibiki様が出典をお持ちなのですから、出典を追記されては如何でしょうか?転載と疑われる余地がない様、ご自身の言葉で記述を置き換えては如何でしょうか?Category:著作権問題調査依頼のタグが付与されたままですが、手順に従い、WP:SCVにて広く審議頂くのも良いかもしれません。--The Shogun会話2013年6月12日 (水) 00:16 (UTC)返信
ページ「プルクワ・パ?」に戻る。