ノート:PENTAXのデジタルカメラ製品一覧

ノート:ペンタックスのデジタルカメラ製品一覧から転送)
最新のコメント:2 年前 | トピック:OPTIO(コンデジ)の追補 | 投稿者:221.112.48.218

まだほぼ分割したままの状態ですが、ノート:ペンタックスのカメラ製品一覧での告知どおり、分割いたしました。当記事はペンタックス関連の中ではもっとも成長する可能性を持っています。また親記事から切り離されたことにより、容量と可読性から来る制約からも開放されました。より多くの積極的な執筆者の参加と、濃密な記事に育つことを願っております。りひとん 2006年4月20日 (木) 13:36 (UTC)返信

現行機種を別の節に分けることについて 編集

WP:DATEDに反しているので、分けない方がいいのではないでしょうか。--ほしけん 2009年7月26日 (日) 03:17 (UTC)返信

○○時点の形にすれば、すくに古くなる表現とは言い切れないと思います。ただ、他のデジタルカメラの一覧が現行機種というくびきがないので、見直すのもありかもしれません。コンデジの方ですが、まだ充実させる余地がある様に思います。--Taisyo 2009年7月27日 (月) 22:12 (UTC)返信
デジタルカメラが非常にライフサイクルの短い製品であることも考え合わせると原稿商品という区別はなしにして単純に時系列で並べるほうがよいかもしれませんね。yhr 2009年7月28日 (火) 10:34 (UTC)返信
いつの時点か書いても現行機種という区分には反対です。百科事典には古くならない形で記述すべきでしょう。--プリズム11 2009年7月28日 (火) 14:31 (UTC)返信
分けない方が良いとする人が多数なので、私も健康機種で分けない事に賛成します。が、分けた理由の一つに、オプティオの記述が、以前はもっと充実していなかったのがあります。とりあえずは、現行シリーズに絞り込んで対応した経緯があります。手間を、書ける余裕が余り無かったからです。現行に振ってある機種については、ある程度は充実させてあるのですが、そうでない機種に関しては、少しづつ加筆して格差をなくす必要があると思います。そうしないと、時系列で並べる事すら出来ない現実があります。--Taisyo 2009年7月28日 (火) 15:00 (UTC)返信
発売された機種はすべて網羅するという前提で言うならば、まずは機種名リストだけでも完成させてしまうのがよいのではないでしょうか。何を調べなければならないのかということを明確化することによって加筆を促す効果も期待できるのではないかと思います。なお、手元に日本カメラ博物館で2005年に行われたペンタックス展のパンフレットがあってそこに年表形式で製品リストがあるのですが、その範囲では現在のリストにもれはないようです。ただ、時系列情報については発売年までしかわからないのであまり意味ないですね。yhr 2009年7月29日 (水) 14:39 (UTC)返信
デジタル一眼レフについては分けるのをやめてみました。Optioについては商品知識がなく編集が難しいため、詳しい方にお願いしたいです。--ほしけん 2009年8月10日 (月) 13:46 (UTC)返信

K-7の視野率について 編集

"「約」なのは手ぶれ補正や構図調整などの機能によりセンサーの位置が固定されない場合があるため"との記述ですが、手ぶれ補正についてはミラーアップ・シャッター先幕動作時点での構図を保とうとし、構図調整についてはライブビュー撮影時のみ有効な機能ですので、正確な理由でないと思います。これに対する出典などありますでしょうか?--121.102.49.101 2009年9月29日 (火) 18:26 (UTC)返信

この部分は私が書いたものですが、事実誤認の可能性があるため除去します。ご指摘ありがとうございました。--ほしけん 2009年12月17日 (木) 04:03 (UTC)返信

OPTIO(コンデジ)の追補 編集

OPTIO RZ10 OPTIO X 以上がヤフオクで取引されています。 詳細が私ではわかりかねますので、記録だけ --221.112.48.218 2021年12月29日 (水) 21:56 (UTC)返信

ページ「PENTAXのデジタルカメラ製品一覧」に戻る。