ノート:ボトルウォーター

最新のコメント:7 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

改名提案

編集

瓶に詰められた水なのですから、意味で考えても、ボトルウォーターではなく、正しくはボトルドウォーターではないでしょうか。また、ミネラルウォーターの分類でも通常「ボトルドウォーター」と言いますし、日本で販売されているボトルドウォーターの規格に該当する水の品名にも「ボトルドウォーター」とあります。ですので、記事名をボトルドウォーターに改名することを提案します。なお、ボトルウォーターは転送ページとして残しておいて支障ないと考えます。--G-Sounds会話2014年9月17日 (水) 19:18 (UTC)返信

  コメント 記事名については、Wikipedia:記事名の付け方に従って、「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」は何か、「日本語での正式名称」は何か、という観点から検討するのが基本だと思います。
まず、「最も一般的」という観点から、記事名の議論において提示されることが多いGoogleでの検索結果を見てみると、
と、件数だけ見れば「ボトルウォーター」が「ボトルドウォーター」を明らかに上回っています。また、「ボトル水」という語も、
と、多数ヒットします(ただし、検索結果には「ペットボトル水」が多数含まれています)。これらの用語の用例を挙げると、どれも公的機関や関連団体などで使われていることが分かります。
次に、「正式名称」という観点からは、農林水産省局長通達の「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」で、「ボトルドウォーター」という語が使われています。ただし、この記事の冒頭部分によれば、この記事の対象にはミネラルウォーターを容器に詰めたものが含まれるのに対して、農水省のガイドラインの定義では「ボトルドウォーター」は「ナチュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター及びミネラルウォーター以外のもの」とされており、ミネラルウォーターは明示的に排除されています。そして、この記事の対象は、農水省のガイドラインのタイトルにある「容器入り飲用水」に近いのではないかとも思えます(ただし、「容器入り飲用水」という語はガイドライン本文には出てこないし、このガイドライン以外の用例も少数にとどまりますが)。
結論としては、この記事の名称を何にするかについてはさらに検討が必要であり、現時点では直ちに「ボトルドウォーター」に改名すべきではないと思います。 --Arterialmaterial会話2014年9月23日 (火) 00:04 (UTC)返信

  取り下げ - Arterialmaterialさん、調査ありがとうございました。……そうですか、日本では「ボトルウォーター」という呼称がそこまで広く使われていましたか。

などのように、明らかなボトルドウォーターに当たる製品で「ボトルドウォーター」と使われていましたし、もしかしたら脱字なのかもしれないと思っていたこともあって、詳しく調査していませんでした。私は、英語の意味から考えて、正確な名称にすべきだと今でも考えているため、不本意ではありますけれども、ボトルウォーターやボトル水の方が日本では、ずっと広く使われているというのであれば、現状で「ボトルドウォーター」への改名の強行は難しい(せいぜい記事名の日本語化を目的に「ボトル水」とする程度が限度)だろうと思いました。ですので、今回の改名提案は、取り下げておきます。--G-Sounds会話2014年10月8日 (水) 15:59 (UTC)返信

外部リンク修正

編集

編集者の皆さんこんにちは、

ボトルウォーター」上の7個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月19日 (火) 03:13 (UTC)返信

ページ「ボトルウォーター」に戻る。