ノート:マハトマ・ガンディー世界平和賞

最新のコメント:9 年前 | トピック:検証不能な個人的見解部分を削除 | 投稿者:イノセン

(?)を入れてみました。もし不適当ならば外してください。2006年11月5日 (日) 09:14 (UTC)

両者の平和賞の違いは原語ではどうなんでしょうか?2006年11月9日 (木) 12:50 (UTC)

インド政府から出しているのはen:Gandhi Peace Prizeですね。en:Gandhi Peace Awardと呼ばれる賞はアメリカの市民団体が出している賞みたいで、それなりに実績もあるそうです。
ちなみに英語版では、受賞者の項目に池田大作や福永法源の名前は載っていません。池田らが受賞した「ガンジー平和賞」はまた別のものでは? - 杉山真大 2007年2月28日 (水) 08:21 (UTC)返信
どうやら、en:Promoting Enduring Peaceが出しているen:Gandhi Peace Awardと、en:Gandhi Memorial International Foundationが出しているGandhi Peace Award(Promoting Enduring Peaceが出しているものとは全く別物)があるようですね。池田らが受賞したのは後者のほうのようです。割也 2007年10月26日 (金) 12:33 (UTC)返信

米上院委員会のレポートには Ann Eder of the White House Office of Public Liaison testified in a deposition that she believed preliminary information was obtained on Gandhi and his foundation indicating that the foundation was not reputable. The White House staff also located an article discussing the presentation of the award to the controversial Sasakawa. On April 17, 1996, the scheduling office wrote to inform Gandhi that the President would not be able to accept the foundation's award. と明記されています。その前段には、ホワイトハウスが財団のアプローチを何度も拒絶していることが明記されています。また、本賞が金で買えることも笹川氏等を例に記述されています。

--202.248.88.89 2009年11月26日 (木) 14:47 (UTC)返信

一国の上院の評価のみを絶対視すべきではないと考えます。ブッシュ大統領はイラクに大量破壊兵器が存在し、フセイン大統領は911テロの黒幕だと言っていましたが、現在は米国内でも否定されています。米国がくそみそに貶していたアラファト議長はノーベル平和賞を授与されています。このように「平和賞」という政治的思惑が介在する賞に対しては客観的記述に努め、軽はずみに「いかがわしい」うんぬんなどという表現は使うべきではないと思います。現にノーベル平和賞受賞者が本賞を受けているのですからはじめから胡散臭いといた先入観に基づく記載は避けるべきでしょう。あと池田大作氏は博士号を持っていてこの称号をはずす理由がわかりません。お館さま

「一国の上院の評価のみを絶対視すべきではない」とのことですが、常識的には信頼性の高い資料ではないでしょうか。少なくともどこかの新興宗教の雑誌とはレベルが違います。「現にノーベル平和賞受賞者が本賞を受けている」とのことですが、福永法源という刑事被告人も本賞を受けていますね。また授与するのは財団の勝手であり、クリントン大統領に本賞を与えようとして執拗にアプローチしていたことは上院報告書に詳述されています。

--211.128.217.118 2009年11月29日 (日) 23:46 (UTC)返信

一人の人間を「金儲け第一の詐欺の天才」呼ばわりする記載をウィキに乗せるのは不適切でしょう。Wikipedia:名誉毀損をご確認ください。クリントン氏に授与が持ちかけられ本人が辞退した旨の記述で十分でしょう。それ以上に授与者の名誉を毀損する記述は不要と考えます。お館さま

>>「一国の上院の評価のみを絶対視すべきではない」とのことですが、常識的には信頼性の高い資料ではないでしょうか>>
上院の評価を鵜呑みにすべきでない理由を具体例を以て上記に記しています。他に例を挙げれば湾岸戦争開始時,米国上院はイラク軍がクウェートに侵攻し病院で新生児を殺したという証言を根拠に戦争を開戦を支持しましたが、これもでっちあげだと判明しています。したがってどちらかに偏る資料のみをしめすのではなく両者の主張を併記する必要があると思うのです。--お館さま 2009年11月30日 (月) 09:35 (UTC)返信

「両者の主張を併記」ということですが、一方は上院としてもう片方はどこのソースの情報なのでしょうか?クリントン大統領が受賞を拒否したことは客観的事実です。なぜ、執拗に受賞者リストに名前を入れて写真まで掲載しようとするのか理解に苦しみます。池田大作の写真でも掲載したらいかがでしょうか。なお、博士だか名誉博士だか知りませんが、私が消去したわけではありませんので過去の履歴をご確認ください。ヨーゲシ・ガンディ氏が「金儲け第一の詐欺の天才」(ガンジーの直系子孫談話)であり、要注意人物として米国当局の監視下にあることについては、米国の公文書に記載してあり、これを引用することは名誉毀損に当たりません。

--202.248.88.106 2009年11月30日 (月) 14:17 (UTC)返信

米国の公文書自体が信用できるものでないことを上記に示しているでしょうが、反論があるなら上記の記述に対する反証を行ってください。
>>クリントン大統領が受賞を拒絶していることは客観的事実です。なぜ、執拗に受賞者リストに名前を入れて写真まで掲載するのでしょうか。)>>
財団から授与され、それを拒否した説明を記してあります。他にノーベル平和賞の項に受賞を拒否したガンジーの記述がありますね。お館さま

あなたが「信用できるものではない」と言っているのはまったくナンセンスです。アメリカ合衆国がイラクに関して言ったことが間違いだったとして、どうしてアメリカ合衆国上院がアメリカ大統領について言ったことが信用できないことになるのでしょうか。意味を成しません。それに、ガンジーは受賞を拒否したからノーベル平和賞の受賞者リストには載りません。あなたはなぜクリントンを本賞の受賞者に載せたがるのでしょうか?

--202.248.88.90 2009年11月30日 (月) 14:57 (UTC)返信

IP:202.248.88.106会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、
現存の人物を「金儲け第一の詐欺の天才」といった名誉を毀損するような記述は厳にお慎みください。--お館さま 2009年11月30日 (月) 14:59 (UTC) 返信

「財団より授与対象者に選定されており」としておきましたよ。あとこれ以上個人の名誉を毀損する記述をすることはおやめください。これは警告です。お館さま 2009年11月30日 (月) 15:05 (UTC)返信

あなたの「警告」など怖くもなんともありません。そもそも名誉毀損の罪は親告罪ですので、あなたには何もできません。公文書に公に記載されて米国政府機関のサイトで公開されている話ですから、仮に本人に訴えられても絶対に負けないレベルの話です。Yogesh Gandhiと本賞がどれだけいかがわしいものかは、米国上院のサイトに別の文書が公開されていましたので、あわせてご紹介します。
http://hsgac.senate.gov/11.pdf
なお、このようなことは本家wikipediaにも記載されていることであります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Gandhi_Memorial_International_Foundation

--218.217.117.133 2009年12月3日 (木) 14:18 (UTC)返信

IP:218.217.117.133会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん
別に私を怖がってもらわなくて結構です。あなたの軽率な行為が管理者を含めウィキの多くの人の迷惑をかける危険性があるということを警告したまでです。以上です。あとはあなたの常識と良識にまかせます。くれぐれも自己責任で--お館さま 2009年12月3日 (木) 14:30 (UTC)返信

Wikipedia:法的な脅迫をしないよりあまり法的なことは言及しませんが、「どこどこに書いてあった」、「誰々が言った」という引用形式で記しても、あなたが訴えられたとき法的責任を逃れることは出来ませんよ。記述したあなたが100%法的責任を負う主体です。付け加えるにIPは匿名ではありませんよ。--お館さま 2009年12月3日 (木) 14:36 (UTC)返信

IPが匿名でないことなどよく承知しておりますので、ご心配なく。米国司法省のサイトにもガンディー氏の犯罪について記事があったので追記します。 http://www.justice.gov/opa/pr/1999/March/082crm.htm

--218.217.117.133 2009年12月3日 (木) 14:40 (UTC)返信

IP:218.217.117.133会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、Wikipedia:存命人物の伝記も読んでください-お館さま 2009年12月3日 (木) 14:46 (UTC) 「米国司法省のサイトにもガンディー氏の犯罪」云々と記しても名誉毀損を行ったのはIP:218.217.117.133会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、あなた自身です。これは重ねて強調しておきましょう。良い人生を送ってください。--お館さま 2009年12月3日 (木) 14:49 (UTC)返信

私は法律にはそれなりに詳しく(おそらくあなたよりずっと)、まったく心配ないと確信しているのでこれだけ書いています。よけいな警告や私の人生への心配は無用ですのでお控えください。 --218.217.117.133 2009年12月3日 (木) 14:57 (UTC)返信

何をそんなに怯えているのですか?
そんなことを書き連ねても、あなたたがガンジー氏に対し名誉毀損を行った事実は隠せません。どうか、良い人生送ってください。--お館さま 2009年12月3日 (木) 15:07 (UTC)返信

誰もおびえていません。法的責任があるとおっしゃるなら喜んで引き受けます。そもそもここは掲示板ではありません。そろそろ切り上げた方がよいかと思われますが。 --202.248.88.116 2009年12月3日 (木) 15:15 (UTC)返信

  1. わざわざ「あなたの「警告」など怖くもなんともありません。」と「」という語を用いたことが、あなたの怯えた心理を表していると解します。
  2. 「法的責任があるとおっしゃるなら喜んで引き受けます」
    了解しました。今後ウィキに対して何らかの法的措置がとられた場合、IP:218.217.117.133会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois?IP:202.248.88.116会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois?(可変IPでも個人の特定は可能ですが)さんが全面的に責任を引き受けると明言されたことをここに確認しておきましょう。ガンジー氏が日本語を理解できるか不明ですので、このことはぜひ英訳して記しておかれることをお勧めします。(あなたにそれだけの英語力がおありならばですが)--お館さま 2009年12月3日 (木) 15:30 (UTC)返信

I hereby acknowledge any legal responsibility on my comments regarding Jogeshi Gandhi.
お館さま氏の履歴を拝見したところ、他の項目でもこんな感じで人につっかかっているんですね。厨房を相手にして時間を損しました。 --202.248.88.116 2009年12月3日 (木) 15:53 (UTC)返信

可変IPのあなたに履歴どうこうを言われたくありませんね。 「厨房」という語を使うところから2ちゃんねラーとお見受けしますが、あなた様にはウィキは敷居が高すぎるように思います。故なき名誉毀損が特定の個人に向けられたら、必要な処置を講じウィキ財団を訴訟から守るのが自分の使命と考えております。(ただし今回は全責任を貴兄が負うと公言されたのでこの心配はありませんが)今後貴兄にアドバイスすることは、

  1. ウィキのルールに精通すること。
  2. 基礎的な法律の知識を身につけること。
  3. もし貴兄に訴訟が向けられたならば、おそらく数百万ドルになる賠償金を支払うためにおこずかいを貯めておくこと。

です、どうか良い人生を送ってください。--お館さま 2009年12月4日 (金) 00:36 (UTC)返信

2009年12月5日 (土) 09:02 (UTC)管理者に対し、IPのガンジー氏への名誉毀損に対し注意するように要請済み。利用者‐会話:Los688#ノート:マハトマ・ガンディー世界平和賞お館さま 2009年12月5日 (土) 09:02 (UTC)返信

Wikipedia:存命人物の伝記は「批判は書くな」ではありません。Wikipediaの百科辞典として必要性があり、適切な出典が提示され、表現を考慮し、中立性を検討するなど基準に則った場合は、記載すべきです。あと、各利用者におかれましては、幾つか問題となる発言が出ておりますが、一旦、姿勢を改め、冷静に発言なさることを願います。--Los688 2009年12月5日 (土) 12:14 (UTC)返信


本項目および、インディラ・ガンディー賞の記述をよく調べた結果、信憑性が低いことが判明しました。世に「ガンジー平和賞」といわれるものには以下の4つがあります。

  1. インド政府によるGandhi Peace Prize
  2. インディラ・ガンディー記念財団によるインディラ・ガンディー賞
  3. 米国の慈善団体Promoting Enduring PeaceによるGandhi Peace Award
  4. マハトマ・ガンディー記念国際財団による本項目の賞

英語版のWikipediaでは、これら4つを明確に区別していますが、日本語のウィキペディアでは、1と2、3と4がそれぞれ混同されています。
特に、本項の受賞者一覧のほとんどは、英語版WikipediaのPromoting Enduring PeaceによるGandhi Peace Awardから誤って転載されています(そもそも、米国版の記事の2行目に「マハトマ・ガンディー記念国際財団の賞と混同するな」と注意書きがあるのですが)。
誤った受賞者のリストはコメントアウトしました。これによりノーベル平和賞受賞者等の海外著名人は全部消えてしまいました。そのため、関連する記述も修正しています。

本項の中に修正すべき点はまだ残っていますし、「インディラ・ガンディー賞」にも訂正の必要があります。また、インド政府による「ガンディー平和賞」の項目を新たに立てる必要があります。大変な作業量になりますので、どうしたものかと考えています。

--218.217.21.146 2009年12月6日 (日) 10:39 (UTC)返信

IP:218.217.21.146会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさん、大変な作業かもしれませんががんばってぜひ完成させてください。応援しています。可処分時間がたっぷりおありのご様子でうらやましい限りです。--お館さま 2009年12月6日 (日) 21:01 (UTC)返信

可処分時間がたっぷりあるのではありません。大量の英文を速く読めるのです。それより、誤った記事を書き散らした本人が「がんばって」などと他人事のように言うのはいかがなものでしょうか。

--202.248.88.105 2009年12月7日 (月) 13:27 (UTC)返信

「大量の英文を速く読めるのです。」←自分で言っちゃ笑われますよ。

  • インド政府によるGandhi Peace Prize
  • インディラ・ガンディー記念財団によるインディラ・ガンディー賞
  • 米国の慈善団体Promoting Enduring PeaceによるGandhi Peace Award
  • マハトマ・ガンディー記念国際財団による本項目の賞

については責任を以て個々の日本語の記事を作成してください。応援しています。この根気の要る単純な作業は自分より貴兄が適当と判断し、敬意を表しているのですよ。--お館さま 2009年12月8日 (火) 22:42 (UTC)返信

PS.あとJapan Network Information Centerから発信されておられる様ですが、継続して記事を作成されるならばログイン登録されたほうが、良いでしょう。--お館さま 2009年12月8日 (火) 22:49 (UTC)返信

笑われているのは私ではなく、wikipediaの簡単な英文すら読めずに大量の誤転載をした貴殿です。その程度の知的レベルでは、ウィキペディアの編集は止めた方がよいでしょう。それから、Japan Network Information Centerは、JPNICの略称で知られていて、日本のインターネット利用を束ねている組織です。私がそこに勤務しているわけではありません。貴殿はwhois検索もできないということを晒しています。 --202.248.88.85 2009年12月8日 (火) 23:17 (UTC)返信

ご気分を害されたようならお詫び申し上げます。
ただ自分のつたない経験から、自画自賛と、それがそのまま他人の評価に結びついた人物にいまだお目にかかったことがなかったものですので。お館さま 2009年12月8日 (火) 23:33 (UTC)返信

あ、おりました、おりました。
まさに、マハトマ・ガンディー世界平和賞受賞者の日本人受賞者の博士方がそうですね。貴兄は恐らく同じようなすばらしい才能の持ち主なんでしょう。心より尊敬申し上げます。お館さま

貴兄(敬意を以て博士と御呼び申し上げましょう)、博士は私の問に感情レベルで対応されれるだけで論理的な対応がお出来になられないご様子ですね。例えば私は「Japan Network Information Centerから発信」としているのに、「そこに勤務しているわけではありません」というトンチンカンな対応をなさっておられます。今まで知的な職業活動や対話や文章のやりとりをされたご経験がないゆえなのかもしれませんが。 失礼ながら博士は他人の知的レベルを御判断できるお立場にはないと判断せざるを得ません。Los688 さんのご忠告もあるのでこれ以上は差し控えさせていただきます。どうか良い人生をお送りください。お館さま 2009年12月9日 (水) 00:00 (UTC)返信

JPNICはプロバイダじゃないんで、通常「Japan Network Information Centerから発信」することはありません。「JPNICから発信」するといえるのはそこに勤務している人だけです。インターネットの仕組みをまったく理解していないんですね。慣れないwhois検索をしてJPNICの文字列を見つけたのでしょうが、それは回答がJPNICのwhois gatewayからあったからで、日本国内のサーバを利用している人なら誰でもそうなるんですよ(笑)。バカを相手にするのはこれまでです。

--202.248.88.100 2009年12月12日 (土) 08:20 (UTC)返信

私が記した「Japan Network Information Centerから発信」の意味を文法的に解きほぐして解釈すること。これがわからないならばこれ以上の会話は無意味でしょう。
もうこれ以上汚い言葉をここに書き連ねられることはあなたの人格を貶めるだけですのでお控えください。上記のLos688さんのご注意をもう一度読み返してください。ご自身の知的能力や語学力の高さの自画自賛をここの場に書き連ねるのは、もしかしたら実際の社会生活で周りの他者から低い評価を受けられ,そのルサンチマンをこの場で晴らされているのでしたならば心より同情申し上げます。しかしながらそのようなことをここで書き連ねてもあなたの本質も現実も受けられる評価も変わるものではありません。どうかおやめください。良い人生をお送りください。--お館さま 2009年12月13日 (日) 00:22 (UTC)返信

クリントン大統領やポーリング博士の項目で、お館さま氏が本賞に関連して誤った記述をしているのを見つけました。その部分は抹消しましたが、この様子では他にもたくさん間違いを書き込んでいるでしょう。思い当たるところは全部消してください。それが人間としての誠意というものです。ウィキペディアの利用者に迷惑をかけるのはやめてください。 --218.217.117.108 2009年12月26日 (土) 16:18 (UTC)返信

>>私が記した「Japan Network Information Centerから発信」の意味を文法的に解きほぐして解釈すること。これがわからないならばこれ以上の会話は無意味でしょう。
そんなことを書いたらバカを晒すだけですよ。だって私は「Japan Network Information Centerから発信」してないもの。インターネットの仕組みを理解している人なら誰でも簡単に調べられるのだけれど、私はニフティから発信しているもの(爆笑)。あなたは良い人生を送れそうにないですね。 --218.217.117.108 2009年12月26日 (土) 19:14 (UTC)返信

検証不能な個人的見解部分を削除 編集

また信頼できる参考文献もない内容を書き加える方々が出てくると思われますが、少なくとも http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7 をお読みになり、特に

方針 記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。 記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。 出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。

の箇所をよく読まれた上で加筆されるとよいのではないでしょうか。

例えば、個人的研究の結果や真実であるからといって、それだけで創価学会の池田大作をこの賞の受賞者と加筆するのは誤りです。 ガンジー記念国際財団の現議長に関する記事についても信頼に足る情報源が明示されておりませんでした。 ここは、独自研究の発表の場ではないですよ。

__________

池田大作氏に「ガンジー記念国際財団」の“マハトマ・ガンジー世界平和賞”は贈られていない。誤った情報は削除されなければならない。 「マハトマ・ガンジー民衆福祉財団」は、G.ラマチャンドラン博士によって1980年に設立されたインドの平和・人道・教育団体である。ラマチャンドラン博士は、マハトマ・ガンジーの高弟で、幾度も投獄された独立運動の闘士。閣僚・国会議員、大学の創立者、平和思想家など多彩な活動で、「近代インドの創設者」の一人として知られる。 マハトマ・ガンジー民衆福祉財団(Mahatma Gandhi People's Welfare Trust, India)の正式名称は、「The Madhavi Mandiram Loka Seva Trust(マダヴィ・マンディラム民衆福祉財団)」と言い、ラマチャンドラン博士の母親の名前が使われている。また、“ラマチャンドラン民衆福祉財団”と呼ばれることもあり、議長はシスター・マイティリである。 http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=84 http://megalodon.jp/2012-1214-1603-16/www.gr-centenary.org/mmls.html http://archive.is/E5gT http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10114378190 イノセン会話) 2014年6月23日 (月) 06:28 (UTC)--イノセン会話2014年6月23日 (月) 06:28 (UTC)返信

ページ「マハトマ・ガンディー世界平和賞」に戻る。