ノート:マーチ・エンジニアリング

最新のコメント:14 年前 | トピック:マーチ・エンジニアリングへの改名提案 | 投稿者:Kemeko

マーチ・エンジニアリングへの改名提案

編集

コンストラクタ名は「マーチ・エンジニアリング」だったため。 また、マーチはF1だけを作っていたのではなく、(F1も含みますが)それ以外の多くのカテゴリへの車両供給と販売を行っていたこともあり、現在のページ名「マーチ (F1)」はあまりふさわしくないと考えます。--Kemeko 2010年4月16日 (金) 17:41 (UTC)返信

改名しました。--Kemeko 2010年4月23日 (金) 16:53 (UTC)返信

1993年南アフリカGP

編集

早くから93年の参戦が危ぶまれていたマーチですが 開幕戦にチームは現れなかったというのは正確ではなく、キャラミにて 南アフリカGPへのエントリー申請だけを行って帰国した、と F1速報(ニューズ出版)の当GP号などが報じていると記憶しています。 手元になく、頁数が指定できません。どなたか助けてください。

エンジン代金の未払いにより出走不能であることが分かっていながらも エントリーを済ませることによって「不可抗力の事態である」と演出し 欠場の罰金を逃れて次のGPまでに資金を確保したい考えだったとか。

95年のラルースなども開幕2戦を欠場してでも参戦を続けようとしましたし、 当該GPのエントリーリストにはマーチの名もあったはず。

ページ「マーチ・エンジニアリング」に戻る。